技術系のネタを書くサブブログとして
はてなダイアリーをはじめました。

いとうまさしのカチャカチャTODAY

> ちなみに『カチャカチャ』というのは伊藤家の言葉で『パソコンに触る』という意味。

> 1歳の娘が『パソコン触らせてー!』というときに『カチャカチャ~!』と表現するのが語源です。


プログラミング的なことに興味ある方はどうぞ。

今まで使っていたノートPCはVAIO Type Gという衝撃に強いモデルでしたが、
MacBookはそういうモデルじゃないし、ツヤツヤボディは傷が付きやすそう。。。

ということでケースの購入を検討しているんだけど、
世の中にはMacBook専用のケースが結構あって、デザインもかっこいいのが多い。

例えばコレ
be.ez LArobe MacBook 13" Allure Color
人生を自由に生きるブログ-be.ez LArobe
ポールスミスとかR NEWBOLDとか、アパレルブランドが出してるみたいな感じのデザイン。

あとはポケットがたくさんあって機能的なのがコレ
BUILT NY [ビルトニューヨーク] カーゴスリーブ
人生を自由に生きるブログ-BUILT NY

機能的といえばこんなのもありました。
Sumajin Loop Laptop Bag/Aluminum Gray
人生を自由に生きるブログ-Sumajin Loop Laptop Bag
紐をつけかえることで縦持ち、横持ち、など切り替えが可能です。
 
ちょっとネタっぽいけど風呂敷タイプの和風なケースもありましたよ。
H MIURA M MAKI SHOP 越後

人生を自由に生きるブログ-風呂敷

このH MIURA M MAKI SHOP はジーンズとか毛皮とか、いろいろ面白ケースを作ってるみたい。

H MIURA M MAKI SHOP for MacBook/MacBookAir/MacBookPro
http://www2.odn.ne.jp/~cdp32970/ind.html

さて、どれにしようかな?
Macな皆さんはどうしてますか?

そういえばうちにはテレビがあります。
かれこれ数ヶ月、全くテレビをみない生活だったので、その箱がテレビだということを忘れかけていたくらいです。

話は変わって、大学時代の先輩でドラマの制作をしている橘康仁さん (通称タッチーさん)という方がいます。
大学時代に映像作りをご一緒させてもらったことがあるんですが、その頃から情熱と行動力が並じゃない人でした。

そのタッチーさんがプロデューサーを務めたドラマがNHKで放映される!
ということで、うちの物置化していたテレビを家族みんなで囲みました。
家族3人でテレビを囲む、なんて初めてのことかも。

ドラマのタイトルは『ふたつのスピカ』。
内容は
『20XX年、日本には宇宙学校という宇宙飛行士を養成する高校があって、そこに入学した若者たちが夢を追う姿を描く青春群像ドラマ』
っていう感じです。

ふたつのスピカ | NHKドラマ8

最初は主人公たちの演技がちょい下手で、微妙な感じだったけど、ストーリーが面白くてどんどん引き込まれて、最後は軽く感動しました。
これは次回以降も楽しみです。

※ 第一話に出てくる訓練の内容が漫画の『宇宙兄弟』に似てました。今回のドラマにはJAXAも協力しているらしいので、実際の訓練も同じようなことしてるってことなのかなー?

宇宙兄弟 5 (モーニングKC)/小山 宙哉
¥580
Amazon.co.jp