私です。
もう2月ですが、念のためスタッドレスを買っといたんです。タイヤもホイールも全部馴染のガソスタにお任せしたんでよく分かってないんですが。
今シーズンも残りあと1~2か月ですけどね。やっぱり通勤でも使うんだし雪が降ったらお手上げです、じゃぁ話にもならないので。
と、いうことがあって1週間と経たない間にマジで降る雪。積もるほどじゃぁ無いけど、やっぱ買っといてよかった…
や、そもそも雪なんて降らないに越したことは無いんだけれども…
さて。閑話休題。
GR86、やってきます。
とりあえず今回はボディ塗装の下準備その1。
合いは抜群なんですが、ボディ全体的に形が複雑なので磨きにくそう。接着してしまったらなおさらです。
接着の際のリスクはありますが、とりあえずボディは接着しないまま進めていこうと思います。
とりあえず、軽く磨いてからサフ。
先代86と比べると、めちゃくちゃ複雑なボディ形状になってますね…
パーティングラインの残りや安定のホコリの噛み込みを処理してから、下地も兼ねたホワイトサフ
白って傷とか全然見えないですねぇ。
ボディは赤で行くつもりなので発色が良くなるようホワイトサフを吹きましたが、傷の確認のために白サフに赤混ぜたピンクサフでももう一度吹いてみようと思います。
とりあえず、今回の進捗はこれだけです。
並行してシャーシも進めていきたいところですが、シャーシ裏の塗分けがもう面倒くさい。
いつものごとく省略するか、多少はまじめにやってみるか…どうしましょうか…