毎年恒例紅葉狩りツーリング | MODELING GARAGE ITKworks

MODELING GARAGE ITKworks

プラモデルと、時々バイクとクルマ。

私です。

 

 

 

 

 

毎年恒例、秋のお須原山神社参拝の時期です。

 

 

道中少しの区間荒れた道を通るので今回の相棒はトリッカー。前日では雨予報でしたが起きてみれば結構いい天気。雲は多いですけれどもね。

 

 

 

去年は時期が早すぎたせいかまだ木々が青々としていたので、今年はちょっと遅めのタイミングで行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果。

 

まっ赤っ赤

 

 

 

 

 

遅めのつもりでしたが、まだまだ真っ赤に染まっていました。まだあまり散っても居ませんね。

 

 

一昨年

 

去年

 

 

 

去年は時期が速くて青々としていたし、一昨年は黄色の葉が目立ち始めていた時期でした。

 

 

今年の紅葉は遅いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私にとって数少ない、定番癒しスポット。まぁ近い割にはあまり来ない訳なのですが、そんな場所です。

 

 

 

 

 

 

あまり高い場所ではないのですが、天狗岩からの展望が程々に開けていて気持ちが良い。

 

 

 

 

 

 

割と静かな場所なのでのんびり寝転んで過ごしたりします。まぁ、虫が多いのがネックなんですけれどもね…

 

 

人がいないのでおもうままのんびりできる場所です。今まで何度も言ってるけどハイキングの老夫婦一組と林道パトロールのおっちゃんにしか出会ったことが無いくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくり休んで満喫したら、下山して道の駅どんぐりの里いなぶへ。そして小休憩後矢作を走って帰宅。我が家からは合計100km程度のショートショートなツーリングでした。

 

 

 

 

 

 

余談ですが先日トリッカーのタイヤを交換しまして。前後GP210になりました。

 

 

トリッカーの純正サイズだと純正採用のTW201,202かGP210かの2択。トリッカーでオフはいかないし、TWは中途半端なタイヤでライフも短いので通勤用途を考えるとGP210がベターですね。

 

 

今回の矢作でアマリングも消え去りましたし、TWよりはまだ走りの方も楽しみやすい良いタイヤです。走行時のハンドルのブレも少なくなりました。

 

 

相変わらずすぐにリアは滑りますけどね…まぁトリッカーのディメンションと私の体重が軽すぎる相乗効果によるものでしょうが…。

 

 

 

 

 

さて、早くに家に戻ったので、当然あとはプラモデルで過ごすわけなのですが…

 

 

 

 

 

結構順調に塗装は進みましたとさ。

 

 

折角なので詳しくは次回の個別記事で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは。