先日、友達からPCゲーやりたいんだけどPC構成どないしよ?と相談を受けまして。
それを受け私も久しぶりにゲームでもしてみようかと思いまして
steamでPC版のRIDE2を買ったのです。
しかしそこは曲がりなりにも新作3Dゲー。グラフィックを低設定にしてもFPSが低すぎる…レースゲーで艇FPSはまずい…
ということで久々にPCをアップグレード。
ASUSのGTX1050を買っちゃいました
や、ミドルクラスで、しかもVRAMが4GBなのに2万円足らずとは。GTX900系が出て以降VGAはお求め安くなって助かります。今日日PCゲーって平気でVRAM3GBとか要求してきますしね…
動作は快適そのもの。RIDE2は高設定で無問題ですね。
補助電源いらないってのも地味に感動要素です。
となってくるとオンボードグラフィック目当てで採用したAPUが不足になってくるかな…まぁ単純にCPUとしても今のところ十分なパフォーマンスは発揮してくれているのだけれども
っていうか、ゲーム機を持っていないからPC版買ったのに結局PCパーツを書い足すとは本末転倒である。A10 7890kならオンボードでももうちょいいけると思ってたけど。流石にきつかった
とりあえず、たまっているsteamゲーもこれで消化できるようになったかな。FPSに本格復帰するわけじゃないんだから当面はA10でも問題なさげです
FPSするなら友達がCoDCS勢だからPS4買わなきゃですねぇ…私はBF派なのでPCのほうが助かるんですけれど
PS4は本体もソフトも高いからなかなか手を出せないなぁ・・・