私の不思議は、30云年前…中3の高校

受験を控えた、ピリピリムードの頃の

出来事です。
1階の居間で家族と夕食を急いでとり、

2階に上がり、勉強に戻ろうと、自室の

蛍光灯を点けました。
すると、黄色いシェードの周りを、お相撲

さんの稽古「まわし」を幾重にもバーム

クーヘン状に巻いたような…重そうな物体

が、ぐる〜んぐる〜んと、ゆっくりと回転して

います。
目や口は無く、厚みのある生成りの布の

ようなもの。

これは一体何なのだろうか?と、暫く

凝視していました。
1人で見るのが勿体無くて、そっと後退りし

興奮で階段を踏み外さないよう、急いで

1階に降り、
「あのね。勉強部屋に、一旦木綿みたい

なのが居る!」
と、家族に伝えました。
最初は呆れてスルーしていた家族

でしたが、「勉強のし過ぎでおかしく

なってる…」「相手にしないのが1番。

普段通りに接して⚠️」と、

コソコソ私以外で耳打ち。
ダメだ。全然相手にされない🥲と、

恐る恐る電気を点けっ放しの2階に戻り

ましたが、もう消えていました。
その後、私は志望校に合格したので、

怖いものではなく、ゲン担ぎ位に思ってる

んですけど😅 あれは一体何だった

のでしょうね⁉️
以降、不思議話は胸の内に秘めて来ました。

が、現在高1の娘が、最近になって
「実は受験前。中3の授業中、ふっと窓の

外を見たら、お爺さんと目が合って、ニコッと

されたので、会釈をしたら、ヒューンと

消えちゃったの😳
怖くはなかったけど、3階の教室で、当時

校舎は工事中の足場が組んであって…

あのお爺さんは、校庭の上空に浮いて

たんだよなぁ。と思って😓
と、打ち明けて来ました。
娘も志望校に通えているので、その

お爺さんがどなたかは存じませんが、

ボケ〜ッと授業を受けていた娘を気に

かけてくれたのかな☺と感謝です💓
血は争えない…というか、もしや受験生は

エールのような不思議に遭遇する確率が

高いのかなぁ❓と思い、応募してみました😅

 

 

はーいありがとう笑う

 

まずあなたが視たのは、狐のふんどし

 

ではないかと思います。

 

実際に狐はふんどしはしていませんし

 

ふんどしではありませんが、それに

 

にたモノ。 なんだかわからないもの

 

だから、きっと狐のせいにしようという

 

ことで、狐のふんどしだという呼び名が

 

ついたのかもしれません。

 

実際に、その呼び名があるかどうか

 

わかりませんが、 それを視たとき

 

「きつねのふんどし」と どなたかに

 

言われたように思いました。

 

物の怪といったら怖いかもしれませんが。

 

この世の中には、理解できない存在が

 

多数おります。

 

呼び方によってわたしたちが受ける

 

イメージも変わってしまいますのでね。

 

呼び方はなんでもいいのでしょうね。

 

一反木綿をみたことは、ありませんが

 

前後が細くなっている浅葱色に近い

 

長く大きなものが空に浮かんでいる

 

のを視たことがあります。

 

目も 鼻も 手もなくて、ただの大きな

 

細長い布のようなものが横に広がって

 

いるのです。

 

「あっ」と思った瞬間にそれは消えるの

 

ですが。

 

それを丸めたら、そんな形にみえます。

 

ただわたしの見たのは、丸めても切り

 

落としたバームクーヘンのようには

 

きっと揃わないだろうなぁと思うの

 

ですが、あなたのみたのは、

 

きれいに巻かれていたのでね。

 

あーわたしの視たのとは違うなぁと

 

おもいました笑う

 

いずれにしても、ゲン担ぎだと思って

 

くださって、ありがとう。

 

そしてお嬢さんがみた、おじいさん

 

も視させていただきました。

 

空に浮かんでいたというのもそう

 

ですが。

 

そのおじいさんは、小さかったですね笑う

 

この方は、もうすぐお還えりになられる

 

方かなぁ?と思ったら、違いました。

 

覗き込んでいたら、娘さんと目があって

 

「みられちゃった?」と思ってにっこり

 

されたのでしょう。

 

お顔は〇 □ △のどれかというと

 

やや丸みを帯びた□いお顔だったか

 

と思います。

 

娘さんはお顔しかみていないかも

 

しれませんが、思い出して欲しい

 

のは、そのおじいさんはとても

 

カラフルでした。

 

どちらかにお祀りされている

 

恵比須さまです。

 

それを娘さんはみられたのですから

 

運がいいですね笑う

 

 

 

 

不思議265さん

不思議回答265 お礼

仕事帰りに、スーパーでまさよさんの

”キンカンたまたま”を見つけルンルン♪

(本当に甘くて美味しいです!)

帰宅後、いつものように不思議回答を

読ませて頂いていました。

 

おお、うちと一緒だわ、すご~いしかも

ご近所?ふむふむ、、、

ええええ、私のだ‼

ありがとうございます!

びっくりして、そして本当に感動しました!

 

まさよさんのおっしゃる通りです。

拝殿の御前だったのですが、声は前から

ではなく頭上から聞こえてきました。

力強くはっきりとした声でした。

おっしゃる通り、夫は先にお参りを終え

少し離れたところに立っておりました。

夫に聞いたところ、

夫は、”いつも何も聞こえない😢”と

残念がっております。

私は、”それは聞こうとしていないから

だよ。みんな聞こえるんだよ。”

と偉そうに言ってしまいました💦

(いつも運転して、一緒にお参りしてくれる

夫にも感謝です。)

私は神様と勝手にお話させて頂いており

ますが、妄想なのか神様のお声なのか

いつも迷っております。

ほんの少しだけですが、今回の事で感覚

を理解できたかも、、、

ありがとうございます。

 

あの日はバケツをひっくり返したような

大雨でした。

途中車で水を被ったり、心折れそうでしたが、

お参りさせて頂いて本当に良かったです。

山の神様のお声を聞かせて頂き、その

上まさよさんにご回答いただけるなんて!

諦めずお伺いしたご褒美でしょうか(#^.^#)

土地購入も踏みとどまって良かったと

思えます。

私が夫に言ったことで、夫が購入を止め

ました。

まだ買える土地が見つからないので、

本当に良かったのだろうか?と私はどこか

執着しておりました。

ありがとうございます。

家、土地探しはなかなか難しく、悩ましいです。

終の棲家をどこにするか、、、。

焦ってはいけないとのメッセージを

ありがたく頂戴致します。ご縁ですよね。

聖子ちゃんみたいに、ビビビッって来ると

いいなぁ。

 

お答え頂いた日のブログに熊本のお話が

出ていたこともあり、

募金は熊本県南豪雨義援にさせて頂きました。

地震、水害が続き大変な中、7日新阿蘇

大橋の開通のニュースを見ました。

まさよさんのブログを読ませて頂いて、

とても行きたくなった高千穂、阿蘇への

アクセスも良くなり嬉しいです。

(夫の実家は江津湖のそばです。

まさよさんがお住まいだったところの

近くでしょうか、、、。)

 

 

はーいありがとう笑う

 

神様のお声とは、耳に音が聴こえる

 

訳ではありませんのでね。

 

妄想と妄想ではない微妙な場所に

 

届きますので、多くの方のほとんどが

 

「これは妄想かも?」 で片づけて

 

しまっているのだと思います。

 

ときに耳に聴こえたと錯覚することも

 

それは、微妙な場所で聞いている

 

のです。

 

しかし妄想だと思っていることが

 

後々大きな答えとなってきます。

 

そこで人は、あらためて信じるの

 

かもしれませんね笑う

 

終の棲家をどこにしようかときっと

 

迷われることと思います。

 

しかし、そこで見つからないという

 

ならば、今は終の棲家を見つけよう

 

と思わなくてもよいということだと

 

そう思います。

 

見つかる時は、ひょんなタイミングで

 

出てくることと思います笑う

 

それも後から答え合わせがわかって

 

くることと思います。

 

 

 

 

 

 

~~お願い~~

 

不思議ご回答の募集は不定期で

 

突然の募集となりますm(_ _)m

 

応募されて、ご自分が回答されましたら

 

必ずどこかにご寄附をお願いいた

 

します🙇

 

不思議記事一覧