おはよう

大変でなければクリックをお願い致します


人気ブログランキング

塩竃神社のうこん桜に、志波彦神社の

 

神様のエネルギーをいれました。

 

穏やかなエネルギーで、今日もみなさんが

 

ご無事で、そして何事も上手くいきますように。

 

170425_1352~02.jpg

うこん桜は、実物はまん丸としたお花が

 

たくさんあって、もっときれいです笑う

 

 

 

 

 

 

昨日は、3匹を連れて家の近所を散歩しました

 

メタセイコヤの新芽も出ていて

170425_1045~01.jpg

 

大好きな、きれいな季節。

170425_1042~02.jpg

 

170425_1045~02.jpg

 

この時期は、ロイヤルパークホテルの裏側に

 

可愛らしい水仙が咲き始めます。

170425_1050~01.jpg

 

可愛らしい水仙を眺めて、ゆっくりお散歩

170425_1052~01.jpg

 

したかったのですが、一人で3匹は大変でした汗

170425_1120~02.jpg

 

徒歩5分のところを、3匹が一緒だと行って

 

帰って来るのに1時間でした苦笑

 

やっと家に戻ってきて、やれやれです。

170425_1121~03.jpg

 

家に帰ってから、今日使うテキストを印刷して

 

いましたが、あまりにもお天気がよくて

 

じっとしていられなくて、午後から塩竃神社の

 

神様に会いに行ってきました。

170425_1404~01.jpg

この時期はお花見する人が多くなるので、

 

滅多に行かないのですが、昨日は平日だった

 

せいか、そんなに多くはありませんでした。

 

駐車場にあるさざれ石は、昨日も凄いパワー

 

でした。 

170425_1347~01.jpg

もしも行かれたら、意識しながら近づいて

 

みて下さいね。

 

触りはしませんが、”触るな”っていうのを

 

とてもわかり易く発している石です笑う

 

自分で、自分を守っているのでしょうね。

 

 

うこん桜の傍にいた

170425_1353~01.jpg

 

黒いラブちゃんと猫ちゃん、かわいい笑う

170425_1349~04.jpg

いっぱい触らせてもらいました。

 

いつも柔らかい志波彦の神様

170425_1355~01.jpg

 

昨年の秋に、編集さん達と一緒に参拝して以来です。 

170425_1356~01.jpg

 

しめ縄を張っているこの場所も、すごい

 

エネルギーが強くて、前を通ってみて下さいね。

 

通りすぎるだけで凄いんです。

170425_1400~01.jpg

 

目には見えないけれど結界って、確かにあると

 

言うのが、よくわかる場所です。

170425_1401~01.jpg

 

門に向う階段もビリビリとする塩竃神社さんです

 

170425_1410~01.jpg

塩竃桜が7分咲きでした、今年は咲くのが

 

早いように思いますね。

170425_1411~01.jpg

 

花びらの枚数が多いのがわかりますか?

170425_1411~02.jpg

 

花びらのフリルです、お花の精そのもの笑う

170425_1411~04.jpg

 

緑のお花はギョイコウです。

170425_1417~02.jpg

 

塩竃神社さんは、こうして一つひとつの木の

170425_1416~01.jpg

名前を教えて下さっていて、有難いです。

 

昨日はいつもの塩釜神社さんのエネルギーとは

 

違っていました。 

170425_1426~01.jpg

 

たくさんの花が咲き誇るこの時期は、神社の

 

エネルギーをとても柔らかく変えてしまうのだと

 

思いました。

 

たくさんのお花のエネルギーに包まれて

 

神社の神気と相まって、それはとても

 

心地のよい柔らかな空間でした。

 

今は「二拝二拍手一拝」と拝殿のところに

 

書いて置いて下さっているところが多いですが

 

昔は二拍手一拝している人が多かったですね。

 

わたしも子どもの頃はそうしていて、いまだに

 

そのクセで、ついうっかり先に二拍手してしまう

 

時があります。

 

本当は、わたしはそうしたいのですけれどね。

 

それで神様に𠮟られるかというと、全くそうでは

 

なくて 「あ、やっちゃった」と思うと、むしろ

 

神様がぷっと、笑われている感じがします。

 

神様からみたら、みんな無垢なわらべなの

 

でしょうね。

 

 

摂社の神様たちです

170425_1421~01.jpg

住吉神社とか、八幡様とかお祀りされて

 

いますが、どこの神社さんに行ってもお稲荷さん

 

のご神気は、一番強くてわかりやすいですね笑う

 

 

神社には迎える神気と、送る神気があります。

 

塩竃神社さんは、迎えのご神気が感じやすい

 

神社ですけれど、昨日はそのどちらも

 

優しく感じました。

 

帰りに志波彦神社さんの 門のお飾りから

170425_1431~01.jpg

視線を感じました。

 

何かの顔に見えて、じーっと凝視されている

 

ように感じて、目が離せなくてなって

 

”よぉ”って声を掛けられたように思いました笑う

 

 

 

 

 

 

有難い事に、青葉カルチャーのお申込が

 

70名を超えたそうです。

 

岡山からもお申込があったそうですが、

 

カルチャーのスタッフさんも、遠くから

 

大丈夫なのかと、心配しておりました。

 

わたしに、なかなか会えないからという

 

理由なのだそうですが、そんな事は決して

 

ないんです。

 

わたしなんてね、わざわざ時間とお金を

 

かけて会うような者ではないのでね、

 

どうか皆さん、ここは一つ早まらないで

 

下さいね申し訳ない 

 

一日講座だと、わたしの知っている事を

 

全て全身全霊でお渡ししますし、

 

いらして下さる方も、学びたいという思いで

 

いらして下さるのでね、金額以上のものを

 

それ以上のものを、お渡ししている自信が

 

あるんですね。

 

でもお話し会はね、わたしのつまらない

 

かもしれない話を聞いて下さるのでね

 

何だか申し訳ないなぁと思うのです。

 

遠くの方は、少しでもご自分の近いところに

 

いらして下さったら、嬉しく思います。

 

8月5日にTRINITYの東京癒しフェアで

 

講演のお話しを頂いておりますし、また

 

KADOKAWAさんでも、まだ日程は決まって

 

おりませんが、講演会のお話しを頂いて

 

おりますのでね、東京だけではなく関西とか

 

でも、きっと開催出来るかと思います。

 

どうぞ遠い方は、ご無理のないように

 

どうかお願い致します申し訳ない

 

 

 

☆仙台青葉カルチャーにて

 

「お話し会新刊セミナー」を致します。

 

5月27日(土) 10時半~12時

 

詳しいお問合せお申込は青葉カルチャーまで

 

お願い致します。

 

イレーネさんと けいこさんの講座も募集

 

しておりますので、どうぞ合わせてよろしく

 

お願い致します。

 

 

 

今日は、ティーチャー再受講の日です

 

参加するティーチャーさんは、

 

受講費500円+お弁当代800円

 

出来ればおつりのないようにお願いします。

 

曇りのお天気の仙台です。

 

曇りでも目が痒くないので、スギ花粉も

 

そろそろお終いなのでしょうか。

 

わたしは次は、イネ科のカモガヤとか

 

ヨモギ、秋はブタクサもあるので年中

 

花粉で悩むのですけれどね笑う

 

けれど、それもあっていいのだと思えます

 

のでね、しあわせです。

 

わたしの今日を、良い日に致します

 

どうぞみなさんの今日を 良い日にされて

 

下さいませ、ありがとう笑う

 

 

 

ブログの始めか、終わりの画像のどちらかを、

一日一回押して下さったら有難く思います好 

ごめんなさいありがとう。感謝致します。

 

 

KADOKAWAさんからの新刊です。

amazonで受付中です。

魂のお話し、亡くなった方のお話しを書いては

おりますが、禍々しいものではありませんので

読んで下さったら嬉しいです。

 

 

永岡書店さまから、2冊目の本です。

 

amazon

魂の安堵を書いております。みなさんが

心から安心して下さったらうれしいです。

 

ナチュラルスピリット社から、最初の本です。

amazon

最初に書いた本で、この本が一番好きだと

言って下さる方が多く有難く思います。

拙い本ですが、読んで下さったら嬉しいです。