レジンナイトランプとペーパーウエイト作り | 一望千里

一望千里

田舎ぐらしを通じて、自給自足への挑戦をしながら、野菜作り、山菜取り、海釣りなど、日常の出来事を記事にしてお知らせします。

朝から雨でやることも無いので

「まあるの庭」へ前からKM君に提案していた

ナイトランプとペーパーウエイトを作りに行って来ました。

まあるの庭にはいろんな花があるのでその花を利用した

手作りアートの販売やワークショップが開ければ

集客に繫がると思って試作して見ることにしたのです。

 

 

やって見た結果は樹脂の中の気泡抜きを加温してやると抜けやすいというので

やって見ましたが、途中まで上手く抜けていたのに

温度が高すぎた所為で気泡が抜けきれずに固まり

残念ながら今回は失敗となりました。えーん

 

失敗は成功の元と言いますが、問題点や要領もわかったので

次回は成功させたいと思います。

 

 

ペーパーウエイトは加温しないでやったため硬化時間が
掛るので結果は明日になります。
UV樹脂の方が早く固まるのでワークショップ向きかもしれません。
ドライフラワーはシリカゲルで乾燥させたものの方が色鮮やかなので
次回はそれで再挑戦するつもりです。
ワークショップが開催出来るレベルになればと期待していますが、
果たしてどうなるでしょうか?
 
 
 

フォローしてね

ブログランキングに参加しています。ポチッとクリックのご協力お願いします。