1月7日 紀伊大島・須江ダイビングpart1-1 | 太陽~ティダ~ 意地の15年目!いつか青空が 甦る日まで

太陽~ティダ~ 意地の15年目!いつか青空が 甦る日まで

コロナ禍の暗い世相に加えストレスだらけの環境の中、いつか明るい日が来ることを願って…。2011年のマスターダイバー昇格から10余年・経験潜水回数も1200本を超え、持ち前の"健気さ"と"元気"でますますのパワーアップを目指しております♪!! (*^o^*)

今日明日とガチャピン

遅番2日続き(´3`)~♪



この2日間ぱんまん

問題Y川氏デブ

いないのでFREE


のんびりいけたらくもとにじ

いいんですがね星








1月7日ぱんまん


古座エリアがダイビング

1本目汗

クローズとなったのでガチャピン


紀伊大島・須江サマーやしの木

振替となりましたo(´v`)o





2本目3本目ぱんまん

冬季限定スポット雪の結晶


内浦ビーチわい

潜りましたo(´v`)o





ちょっと風がガチャピン

冷たかったですがあはは…


ウェットでもウェットスーツ(いてまえ☆1421モデル’14)

楽々にイェーイ

潜れましたねこ





【1月7日 潜水データ②】

 

2本目ねこ1027 45

Max24.8m Ave15.6m 

水温20


エンリッチ32%使用エンリッチ





なおこの2本目ガチャピン

色々とカメラ

撮ってきたのでぱんまん


2回に分けてくもとにじ

アップしてゆきますね星





イサキの大群をわい

眺めつつイェーイ


沖へ沖へとわーい

目指しましたねこ





砂地ではぱんまん

ダテハゼがひょっこりMe





右の方にもわい

小さなダテハゼがラブ

1匹いました(´v`)





アカヒメジにねこ


斑点のついたぱんまん

モンアカヒメジもねこ





ちっちゃなわい

マダイが一匹鯛

まぎれてましたMe





中層ではぱんまん

アオヤガラの姿も(´v`)





どこかへガチャピン

ビューっとダッシュ

去ってゆきました(^ω^)





砂の上にいたニコちゃん

ハナミノカサゴねこ





ゆったりとラブ

泳ぐ姿がぱんまん


なんともイェーイ

優雅ですね(´v`)



15


砂の中からわい

ダイナンウミヘビがへび


お顔をうふふ

出してましたo(´v`)o





ウミヘビ…といってもガチャピン

爬虫類ではなくハーイ、


アナゴの仲間わーい

まったくのsao☆

人畜無害ですねこ





ウミウシの仲間ウミウシ

コノハミドリガイにo(´v`)o





ネジリンボウとぱんまん


小さな子たちもラブ

楽しめました(´v`)





網のなかをわい

よ~く見るとねこ





オキゴンベがわい

一匹入っていてハーイ、


なんだかガチャピン

囚われてるようにアンパンマン

見えましたahaha;*





小さなマダイが鯛

一匹回遊中ねこ





このあとガチャピン

どこかへとダッシュ

行っちゃいましたがちううっ





ゆっくりぱんまん

追跡してみるのもオペラグラス


なかなかイェーイ

面白かったですねこ





ちょっと珍しいわい

マトウダイも見られたりo(´v`)o





目印にぱんまん

掃除機の残骸もガチャピン

置かれてましたねこ



京


いかがでしたかo(´v`)o



この次わい

2本目後半くもとにじ

続きますね星