アヒルと雑草 | 思いつきブログ「晴のち晴」

思いつきブログ「晴のち晴」

「㈱アイテック」
関西圏のマンションやビル、商業施設などの大規模修繕工事を中心に、幅広い工事を全国区で展開しております。
「てげてげ」
2020年に京都の伏見区で飲食店てげてげをopen!
「鬼ちゃん」
世界一恐い鬼嫁
「むくたん」
世界一食いしん坊の犬


我が社のベトナム人実習生のトゥン君が家庭の事情で急遽実習を打ち切り帰国することとなりましたおねだり

2期生として入社してから2年になりますが、僕自身がとても多忙でなかなか実習生に目をかけてやることができなくて本当に申し訳なかったと思う。
どこにも連れてってやれなかったし、何も残してやれなかったなって。




日曜日はネパール料理🇳🇵

個人的に僕はタイガービールが好きなんやけど。


インドのビールもうめぇ笑い泣き


でもナンが最高に美味かった爆笑


昨日は1日雨やったんで帰国する時の手土産を買って寮へ行ったら滝汗



また地べたでメシを食ってましたタラー

コジキじゃないんだからニヒヒ


あ、こっからはモザイクが必要なぐらい映えない食卓なんでご注意ください注意



一見鶏肉の鍋に見えますがアヒルらしいです滝汗


一体どこで仕入れてんだよニヒヒ




これは・・・


言い方悪いけど見た目がグロ過ぎるタラー

スープかなニヒヒ!?


いらないって言ってんのに絶対食べさせたがるんですもやもや

本当に。
彼らには本当に申し訳ないんやけど。

ゲ◯にしか見えねぇゲロー


この黒いひじきみたいな雑草がベトナムの野菜らしいけどキョロキョロ


やっぱり死ぬほど苦いだけの雑草でしたニヒヒ




せっかく入れてくれたけど味覚音痴な私でも完食することは出来ませんでしたタラー

そもそも地べたに段ボールを敷いてメシを食うって言うスタイルがもうねガーン

戦後の食卓より酷いニヒヒ


アヒルも臭くて硬いだけの鶏肉もどきでした。
ただ彼らにとってはこれ以上ないご馳走なのかもしれません。

1番まともに食えたのはこの貝ですね(笑)

これは普通に日本でも売ってるやつなんで。

全く映えないけどこれが1番美味しかった照れ

いやぁ、何年経っても彼らの食文化にはついていけないタラー

ただこんな日常を懐かしく思う時がきっと来るんでしょうがショボーン

今週は新しい3期生の面接もあります。

今日本は円安の物価高ですからね。

最後まで頑張ってくれるといいけど。

出会いと別れを繰り返しながら私達は国境を越えて貴重な経験をさせてもらってます。

アイテックに来てくれて本当にありがとうおやすみ

これからもよろしくねにっこり