ブラウザオーバーレイ技術「Nayuta」、試験サービスを開始 @ CNET Japan
早速使ってみましたが、なかなか凄い。
はてブの画面クリップ版といった感じ。
ソーシャルブックマークの場合、サイト自体をクリップしますがNayuta はその画面の中の一部をクリップできます。
例えば・・・
上記のように、特定の部分だけを切り抜いてそれをクリップしておく事ができます。
クリップしたものは、マイページから確認でき、またそのクリップを共有することもできます。
使い方は簡単。
まずは、公式サイトからツールバーをインストールして、そのツールバーのClipボタンを押すと、見ている画面の中に自由に矩形を描く事ができます。
クリップしたい部分を矩形で囲むと、そのコピーが画面上に作られ、自由に移動させる事ができます。
そのコピーしたレイヤーをダブルクリックするとクリップ完了です。
また、Nayutaでは画面にメモを残す機能も存在します。
これの何が良いのかって、その自由度が高い事。
画面の特定の部分だけを切り抜けますので、スクリーンショットなんか取らないで画面をクリップできますし、メモを残し共有できる事でダッシュボードのような使い方もできます。
そのようなWebアプリも存在しますが、社内で利用したいといった場合にそのアプリを展開する必要も無い。
ある情報に誰もが意見を簡単に残す事もできます。
ただ、まだ試験版ということもあってか動作がイマイチ不安定。
また、現状利用できるのはInternet Explorerのみに限られているようです。
機能としては、とても面白いので今後注目のサービスになるかもしれません。