♪民生委員•児童委員の日 | イズム&いろは♫ケアマネジャーと福祉用具プランナーのコラボ

イズム&いろは♫ケアマネジャーと福祉用具プランナーのコラボ

『点滴穿石』を合言葉に、思いを形にしていきたいな…

 

本日5月12日は民生委員•児童委員の日なんですよ。

 

そんな日があるの?って初めて知った方がきっとほとんどだと思います。

 

私もこの役を引き受ける前は知りませんでしたし…。

 

大正6年の5月12日に岡山県で現在の民生児童委員の基礎となる済世顧問制度設置規定が交付された事に由来し、昭和52年の同日に定められました。

 

意外と古くからこのような制度があった事に皆さん驚かれているのでは…?

 

そして今日から1週間は活動強化週間です。

 

1人でも多くの方に民生委員•児童委員という存在や役割を知っていただきたく、昨日は近所のスーパーで啓発活動としてティッシュ配りを行いました。

 

 

地域のお困り事を解決するための橋渡し役をこれからも担っていきますよ。