今週末は高尾山へ行ってきましたニコニコ


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-高尾山1

(高尾山入り口)


まだ梅雨も明けていないのに、既に真夏並みの暑さ晴れ


久しぶりに高尾山にやって来ましたが、既にたくさんの

登山者が集まっていました。


さすがミシュラン三ツ星★★★


今回は高尾山口~6号路(琵琶滝コース3.3km90分)を

選んで登ってみましたクローバー


川沿いをずっと登っていくので、水の音とマイナスイオンで

癒し効果抜群です流れ星


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-高尾山2
(気持ちいい~)


友人ととりとめもない話をしながら、気持ちよく登れる山

なので、高尾山はちょっとした運動に最適ですべーっだ!

途中休憩を入れながら、2時間ちょっとで頂上に到着虹


友人と缶ビールで乾杯ビール
独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-高尾山3
(頂上からの景色がキレイ~)


下山途中にお楽しみのビアマウントに立ち寄りましたが、

既に4時の時点で1時間半待ちDASH!


さすがミシュラン効果です。


友人とは5年前に富士山にも一緒に登ったことがありますヒマワリ

今年はどこの山にチャレンジしようかな?!



今年もビアガーデンの季節がやってきましたクラッカー


夏になると行きたくなるのが、ビアテラス 「鶺鴒」チューリップ赤


会社を5時ピタで出て、明治記念館へGO。

明るいうちからビールが飲めるなんて最高☆


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-鶺鴒1

(今年も浴衣を着て鶺鴒へ)

鶺鴒は雰囲気がよくて、ゆったりと食事ができるので

大好きなお店ですラブラブ


今日は会社の同僚がお誕生日だったので

みんなでお祝いチョキ


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-鶺鴒2
(先輩から花束を献上(笑))



独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-鶺鴒3
(夕焼けがキレイ)



独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-鶺鴒4

(全員で記念撮影)


鶺鴒は通常のビアガーデンよりお値段は張るけれど、

それでも自然な中でゆったり飲めるのがイイ♪


今年は節電の夏なので、早く仕事を終わらせて

夏を満喫したいな~☆




人生2回目歌舞伎を観に行ってきました~チョキ

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-歌舞伎
(六月大歌舞伎)


歌舞伎に詳しい担当のお客様から、

『六月大歌舞伎の昼の部』がすごくお勧めよラブラブ

と教えてもらって、すぐにチケットを取りました。

早速、新橋演舞へ。


今回の演目は・・・


一の部、『頼朝の死』

二の部、『梶原平三誉石切』

三の部、『連獅子』


でした。

歌舞伎は初心者ですが、そんな初心者が観ても理解できて、

鳥肌が立ってしまう場面が何度かあった演舞ばかりでしたグッド!


特に、三の部の『連獅子』は有名な演舞ですが、

仁左衛門さん(祖父)と千之助ちゃん(孫)の本当の親子愛が

伝わってきてジーンと感動しましたしょぼん


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-連獅子

(『連獅子』)

それにしても千之助ちゃんのオーラはすごい!!


たった11歳であの演技力とオーラを放てるなんて、

将来とっても期待できます音譜

歌舞伎も何回か足を運べば、もっと細かいことが分かるように

なるんだろうなニコニコ


ちょっとお値段が高いのがネックになるけれど、

7月大歌舞伎は『勧進帳』で久しぶりに海老蔵さんも

出演するので、連続して観に行くか迷い中ですあせる