昨日はB'z
の歌で元気をもらい、本日は絶好のタイミングで、
脱サラして独立して自分の人生を手にしている方の
事業プレゼンを聴くことができました
この事業プレゼン会に参加するきっかけをくれた人も、
脱サラして自分の人生を手にしている人でした
私は、「学生時代から独立することを夢見て上京したけれど、
今勤めている会社の居心地がよくて、ついつい自分の夢を
忘れてぬるま湯に漬かってしまっている
」ということを
その人に話したことがあります。
するとその人は、「丁度いいタイミングで、自分でビジネスを
やって成功している人の事業プレゼン会があるから、参加したら
いいよ!」と言って、わざわざチケットまで取ってくれました。
その人とは、3月11日の地震が起きる前に出会ったばかりでしたが、
地震が起きて、私が後ろ向きになりかけた時に、どんどん外に
引っ張り出してくれました。
今の私の人生を変えるきっかけづくりになったらいいなと思い、
その人が誘ってくれた約3時間の事業プレゼン会に本日参加
してきました。
会場に行くと、日曜日の夜なのにビジネススタイルの
20代から30代の男女が100人くらい集まっていました
参加者の表情を見れば一目瞭然
この事業プレゼン会はすごそうだな~と感じました。
さらに、東北地方に直接届ける物資集めもしていて、
米や水やトイレットペーパーや紙おむつなどがたくさん
集まっていました。
そこに集まっている人たちの中には、大手企業に勤めている
人たちも多くいましたが、彼らも今のままではいけない!!
と感じて、本日の事業プレゼン会に参加したようです。
私の隣に座っていた21歳の女性は、アパレルの仕事をやめて
自分でビジネスをやっている意欲的な女性でした
この事業プレゼン会に参加している人たちは年齢に関係なく、
しっかり自分の人生を考えて行動しているんだなと感心しました。
今日の参加者の中ではだいぶ出遅れている31歳の私でしたが、
そんな私でも、久々に今後の人生を考えてワクワクできるような
熱い事業プレゼンでした
私の愛読書、『夢をかなえるゾウ』でガネーシャが言っていた、
『勝手に想像してワクワクしてしまうようなんが夢、
考え始めたら楽しゅうて止まらんようになるんが夢やねん。』
という台詞を久しぶりに思い出しました。
大きな会社でぬるま湯に漬かっていると、独立志向が少しずつ
薄れて、自分の夢について考える回数も少しづつ減っていました
最近はどんなに大きな会社に勤めたって一寸先は闇。
自分で選択して行動して、自分にしかできない仕事をしないと、
一生会社の歯車のままです。
(歯車を回す会社に何か悪いことが起きればもっと大変です
)
今日プレゼンしてくれた方は、ガネーシャの言葉通り、
『全部自分で考えて計画を立てて、その計画通りに
なるように自分から世界に働きかけていくんや』
的な方でした。
心を動かされるチャンスってそんなに巡ってきません。
31才になった今、再び独立に向けて行動する意欲が
沸いてきました
選択をするのは自分。
次のステージに進むために行動を起こそうと思います。
今日は出会うべくして出会った人たちのパワーに圧倒されました。
このタイミングをしっかり自分のものにして、数ヶ月後、数年後に
楽しみながら仕事をしていたいな~