今日は友人のマンションでリースづくりをしました~クリスマスツリー

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-SH3I01210001.jpg
(豊洲のマンションの共有スペースキラキラ

友人が先生になって集まった30人くらいの人たちにリースの作り方を教えてくれました。

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-SH3I01220001.jpg
(かわいい材料がいっぱい!!

ひと通り材料を集めて、あとは自分のセンスでグルーを使ってペタペタ飾りを貼っていきます音符

同じ材料を使っているのに一人一人個性が出て面白いにひひ

気が付いたら小学生の時の図画工作みたいに夢中になって黙々と作っていましたあせる

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-SH3I01230001.jpg
(途中経過~)

完成したところでみんなで記念撮影カメラ

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-SH3I01270001.jpg
(みんなで自作のリースを持って…クリスマスツリー

わんこにもリースがかけられわんわん

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-SH3I01290001.jpg
(リースの首輪)

リースづくりの後は中庭でバーべキューDASH!

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-SH3I01330001.jpg
(冬のバーべキュー)

さてさて、出来上がったリースは今度引っ越す新しい部屋のドアに飾りたいと思いま~すキラキラ
人生初の歌舞伎を観に行ってきました~キラキラ

友人のお誘いで、尾上松也さん率いる若手歌舞伎役者たちが自主公演で開催した、『挑む~歌舞伎役者の華麗な舞~』でした。

昨年秋に開催したものが好評で、今年も新しい演目を入れて二回目の開催になりますチョキ

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-SH3I00810001.jpg
(『挑む』のポスター)

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-SH3I00820001.jpg
(『挑む』に出演した歌舞伎役者たち)


そもそも歌舞伎の見方も知識も分からない状態でしたが、会場には綺麗な着物を着た方たちが多くて、私もいつか着物を来て歌舞伎を見に行けるようになりたいな~と憧れてしまいました音符

さて、今回の演目は…

第一幕 『鶴亀』

感想は、テレビでよく観る基本的な歌舞伎?でした。

第二幕 『二人椀久』

会場が暗くなり、幻想的なライトで照らされた舞台で男女二人が恋に落ちる話?
女役の役者さんの動作がしなやかで品があって素敵でした。

第三幕 『棒しばり』

尾上松也さん筆頭におもしろおかしい舞台でした。会場内からは笑いがおき、私自信も志村けんのバカ殿様を観ている感じで笑っちゃいました。


個人的には第三幕が一番面白かったかな~。


まだまだド素人の感想しか述べられませんが、もっとたくさん歌舞伎を観る機会をつくって、歌舞伎の奥深さをもっと学んで観られるようになったらいいなと思います。
独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-SH3I00850001.jpg
(原宿ラフォーレ前のクリスマスツリークリスマスツリー


今年も会社のYear End Partyに参加しました

今年は赤いものを身につけて参加することが参加条件に


パーティー前日に赤いワンポイントを探し回って見つけたフェルト生地の真っ赤な薔薇を胸元に付けて、今年はシンプルな黒ドレスで参加しました


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-SH3I00960001.jpg
(会社の同僚たちと


今年は新宿のハイアット・リージェンシーが会場でした。

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-SH3I00920001.jpg
(今宵はハイアット・リージェンシーでカクテルグラス

食事もシャンパンも美味しくてテンションも上がってしまい、すぐに酔っ払ってしまいました…。

会場が盛り上がってきたところで、特設ステージでは新卒たちがAKB48のモノマネで会場を盛り上げてくれて、会場はますますヒートアップアップ

特に男性たちが喜んでましたが…にひひ

今月のイベントの一つ、Year End Partyを皮切りに、12月のイベントはまだまだ続きますドキドキ