人生初の歌舞伎を観に行ってきました~
友人のお誘いで、尾上松也さん率いる若手歌舞伎役者たちが自主公演で開催した、『挑む~歌舞伎役者の華麗な舞~』でした。
昨年秋に開催したものが好評で、今年も新しい演目を入れて二回目の開催になります

(『挑む』のポスター)

(『挑む』に出演した歌舞伎役者たち)
そもそも歌舞伎の見方も知識も分からない状態でしたが、会場には綺麗な着物を着た方たちが多くて、私もいつか着物を来て歌舞伎を見に行けるようになりたいな~と憧れてしまいました
さて、今回の演目は…
第一幕 『鶴亀』
感想は、テレビでよく観る基本的な歌舞伎?でした。
第二幕 『二人椀久』
会場が暗くなり、幻想的なライトで照らされた舞台で男女二人が恋に落ちる話?
女役の役者さんの動作がしなやかで品があって素敵でした。
第三幕 『棒しばり』
尾上松也さん筆頭におもしろおかしい舞台でした。会場内からは笑いがおき、私自信も志村けんのバカ殿様を観ている感じで笑っちゃいました。
個人的には第三幕が一番面白かったかな~。
まだまだド素人の感想しか述べられませんが、もっとたくさん歌舞伎を観る機会をつくって、歌舞伎の奥深さをもっと学んで観られるようになったらいいなと思います。

友人のお誘いで、尾上松也さん率いる若手歌舞伎役者たちが自主公演で開催した、『挑む~歌舞伎役者の華麗な舞~』でした。
昨年秋に開催したものが好評で、今年も新しい演目を入れて二回目の開催になります


(『挑む』のポスター)

(『挑む』に出演した歌舞伎役者たち)
そもそも歌舞伎の見方も知識も分からない状態でしたが、会場には綺麗な着物を着た方たちが多くて、私もいつか着物を来て歌舞伎を見に行けるようになりたいな~と憧れてしまいました

さて、今回の演目は…
第一幕 『鶴亀』
感想は、テレビでよく観る基本的な歌舞伎?でした。
第二幕 『二人椀久』
会場が暗くなり、幻想的なライトで照らされた舞台で男女二人が恋に落ちる話?
女役の役者さんの動作がしなやかで品があって素敵でした。
第三幕 『棒しばり』
尾上松也さん筆頭におもしろおかしい舞台でした。会場内からは笑いがおき、私自信も志村けんのバカ殿様を観ている感じで笑っちゃいました。
個人的には第三幕が一番面白かったかな~。
まだまだド素人の感想しか述べられませんが、もっとたくさん歌舞伎を観る機会をつくって、歌舞伎の奥深さをもっと学んで観られるようになったらいいなと思います。