410ブルーバード顔の日産キューブがカッコいい | Italiaspeedのロックな毎日

410ブルーバード顔の日産キューブがカッコいい

ということで、年が明けると東京オートサロン2024ですが、東京オートサロン2024に日産京都自動車大学校が410ブルーバード顔の日産キューブを出品するそうです。

 

これはカッコいいですねぇ。キューブに410ブルーバード顔を移植したらカッコよくね?って思い付いた人は天才ですね。よくもまぁこんなこと思い付きますよねぇ。なんかキューブが元々この顔だったと思うぐらいにマッチしています。

 

日産京都自動車大学校は、今年のオートサロンに日産ムラーノを新型フェアレディZ顔にしたクルマを出品していました。あれもフェアレディZではスポーティ過ぎるけどSUV風なフェアレディZなら乗ってみたいと思う人にはピッタリの1台でした。

 

そんなクルマを製作している日産京都自動車大学校が今度はこんなキューブを出すとは。これを思い付いた人はどんなキッカケがあったんでしょうか。学生なので当然410ブルーバードなど生まれる前のクルマですし、いくら日産の学校といっても、そんなブルーバードがあったなんて知らない学生も多いと思います。

 

そんな中でも相当日産車が好きで昔のクルマもよく知っている学生がいたんだと思いますが、それにしてもこの発想にたどり着くにはそう簡単ではなかったんじゃないでしょうか。教官のサゼスチョンとかあったんですかね。

 

それにしてもこの410ブルーバード顔はオリジナルでつくったんでしょうか。おそらくパーツは無いと思われるので、オリジナルでつくってると思われます。よく出来てますよねぇ。さらに実際に付けてみたらこんなに似合うとは、つくった学生もここまでうまくいくとは思っていなかったかもしれません。

 

オートサロンにはこういったカスタムカーがたくさん出品されます。日産自動車大学校の出品車も毎年注目を集めているので、この410ブルーバード顔のキューブも話題になるでしょう。

 

さらに、日産自動車大学校では、エクストレイル顔のエルグランドやスカイラインなども出品するそうです。エクストレイル顔のエルグランドもよく出来てますね。

 

ということで、来年の東京オートサロンへ行かれる方は、日産自動車大学校が製作したクルマたちに注目してみてはいかがでしょうかぁ。

 

 

 

 

★★--------------------------------------★★

   緑の道プロジェクト やってます!

 

 あなたの感動した場所を教えてください。

 是非Facebookページ登録してくださいね!

 

http://www.facebook.com/midorinomichi

★★--------------------------------------★★

 



 よろしければ、ポチッとしてくださいね。

   ↓
にほんブログ村 車ブログへ