栃木塩谷町の曼珠沙華とコスモスがキレイ | Italiaspeedのロックな毎日

栃木塩谷町の曼珠沙華とコスモスがキレイ

ということで、道の駅湧水の郷しおやで久しぶりにすばらしいクラシックカーが揃ったラフェスタミッレミリアを見学後は、道の駅の周りを観て回りました。

 

道の駅の周りには田んぼが広がり、すでに刈り取られたところもありましたが、まだこれからの収穫を待つ黄金色の田んぼも広がっていました。

 

たんぼの畦道には曼珠沙華が咲いていました。

 

10月も中旬となり、今年は全体的に咲くのが遅かった曼珠沙華もさすがに終わりかけといった感じでしたが、それでも最後の美しさを見せてくれていました。

 

さらに、コスモスも咲いていました。

 

コスモスも咲いていたので、帰りの4号沿いにあるコスモスの名所に寄ってみたんですが、氏家にあるゆうゆうパークのコスモスは咲き始めでまだまだまばらな状況。

 

続いて小山市の琵琶塚古墳周辺に地元ボランティアがコスモスを植えているとの情報があり行ってみましたが、情報が古かったようで今ではコスモスは植えていないとのことで観ることができず。

 

続いて小山市のあんずの里でもコスモスを観ることができるとのことで行ってみましたが、ここでもコスモスは観ることができず。

 

続いて古河公方公園でもコスモスが観られるとのことで行ってみましたが、今年はコスモスを植えていないとのことで観ることができず。

 

最後はさいたま市岩槻区鹿室にコスモス畑があるとのことで行ってみましたが、ここも開花にはまだまだだったようで観ることができず。

 

塩谷町から氏家、小山、古河、岩槻、と4号に近いところを5か所回りましたが全滅でした・・・。今年のコスモスは10月末ぐらいが見頃のところが多いんですかね。コスモスの開花情報があれば行ってみたいと思います。

 

ということで、これからはコスモスの時期ですので、お近くにコスモス畑があれば観に行かれてみてはいかがでしょうかぁ。

 

その1:ラフェスタミッレミリア2023へ行ってきた

 

 

 

 

★★--------------------------------------★★

   緑の道プロジェクト やってます!

 

 あなたの感動した場所を教えてください。

 是非Facebookページ登録してくださいね!

 

http://www.facebook.com/midorinomichi

★★--------------------------------------★★

 



 よろしければ、ポチッとしてくださいね。

   ↓
にほんブログ村 車ブログへ