佐野市 唐澤山神社のツツジと藤がキレイ | Italiaspeedのロックな毎日

佐野市 唐澤山神社のツツジと藤がキレイ

ということで栃木藤ツアー、足利龍泉寺でキレイな藤を観賞後は、足利から佐野へ移動し、唐澤山神社へ行ってきました。

 

場所はこちら。

https://goo.gl/maps/bWMMjnbui9Sn1Exc7

 

去年の秋に唐澤山神社の紅葉を観に行きまして、今回が2度目の訪問です。唐澤山神社は紅葉以外にもこの時期はツツジと藤がキレイとのことで行ってきました。

 

紅葉がキレイなだけあって、青もみじが非常にキレイでした。

 

ツツジは庭園に植えてあるような感じではなく、所々にヤマツツジのようなツツジが咲いていて、ツツジが群生しているような感じではありませんでした。

 

それでも複数種類のツツジがキレイな花を咲かせていましたね。

 

唐澤山神社に到着。

 

そこまで藤を観ることがなく、どこに藤があるんだろうと探して歩いていると、三の丸跡に小さな藤棚がありました。

 

白藤と長藤の2種類が藤棚を構成していて、白藤は満開でしたが、長藤はまだまだ咲き始めで満開まではまだまだかかりそうな感じでした。

 

藤も品種が違うと満開の時期も違うので、満開を狙うのは難しいですね。長藤はおそらく4月末ぐらいが一番キレイだったかもしれません。長藤の満開も観てみたいですね。

 

ということで、紅葉が非常にキレイな唐澤山神社ですが、ツツジや藤もキレイなので、是非唐澤山神社へ行かれてみてはいかがでしょうかぁ。

 

続く・・・。

 

その1:足利織姫神社の藤とツツジがキレイ

その2:足利市 龍泉寺の藤がキレイ

 

 

 

 

★★--------------------------------------★★

   緑の道プロジェクト やってます!

 

 あなたの感動した場所を教えてください。

 是非Facebookページ登録してくださいね!

 

http://www.facebook.com/midorinomichi

★★--------------------------------------★★

 



 よろしければ、ポチッとしてくださいね。

   ↓
にほんブログ村 車ブログへ