横浜のアルファロメオ乗り20周年イベントへ行ってきた | Italiaspeedのロックな毎日

横浜のアルファロメオ乗り20周年イベントへ行ってきた

ということで5月3日ですが、横浜のアルファロメオ乗りな方々との出会い20周年記念イベントへ行ってきました。

 

人気の掲示板だったYAHOO掲示板に「横浜のアルファロメオ乗りな方」というスレが立ったのがちょうど20年前で、そこに集まった方々とは20年来の付き合いになっています。コロナ明けでもあり、出会って20年を記念してイベントやりましょう、ということになりました。

 

イベントと言っても仰々しいものではなく、クルマで集まって旨いもの食いましょう、というラフなものです。

 

午前の部は、朝9時に横横の横須賀SAに集まり、その後よこすかポートマーケットで昼飯食いましょうと。横須賀PAには10台のアルファロメオとその他6台で計16台のクルマが集まりました。

 

ジュリア。

 

新旧スパイダー。

 

156が2台。

 

GTが3台。

 

MiTo。

 

ジュリエッタ。

 

マセラティ3200GT。

 

ポルシェボクスターGTS。

 

などなどが集まりました。当時はスクーデリアアクアマリンというチーム名を掲げて活動しており、当時のロゴをわざわざアクリルパネルに貼ってきてくれた方も。

 

さらには当時作ったマグネットをまだ持っていた方はクルマに貼ってきてくれました。

 

なんとアルファロメオのカラーコーンまで。なんでこんなもの持ってる人がいるんでしょうw。

 

私も20年前はALFA156TSに乗っていましたが、その後FIAT500になり、今はマツダデミオに乗っています。当時から同じクルマにずーっと乗っている人もいれば、私のようにすでにアルファを降りてしまった人、さらには一度他車に浮気したもののアルファロメオに戻ってきた人、などなど、様々な20年を過ごしてきました。

 

GW中ということもあり、予定があって集まれなかった方々もいらっしゃいましたが、それでもこういやって16台もの仲間が今でも集まれる関係を続けてこれたことは、非常にありがたい20年でした。

 

横須賀SAからよこすかポートマーケットへ移動です。

 

よこすかポートマーケットでは、横須賀の名産などの販売やフードコートなどがあります。テラスからは輸出用のスバル・ソルテラや戦艦三笠も観ることができます。

 

私は昼飯に1/2ポンドのヨコスカネイビーバーガーを。

 

お土産に溶岩窯で焼くブロートバウムのバゲットを。

 

午前の部は一旦よこすかポートマーケットで解散し、夜の部は、横浜平沼にあるイタリアン、マグノリアで宴会を。横浜のアルファロメオ乗りのイベントなので、宴会は横浜のイタリアンでしょう、ということで幹事が選択。店内は貸し切りです。

 

わざわざアルファロメオの旗を持ってきた方がいて、それを店内に。

 

夜の部は20名以上が集まって、当時の話やアルファロメオの話で盛り上がりながら、美味しい料理の数々をいただきました。

 

アルファロメオに戻らないんですか? と、みなさんから聞かれましたが、1台体制で乗れるアルファロメオがないのが現状です。長距離走ることが多いので、燃費や燃料費が安いデミオ・ディーゼルは非常にありがたい存在で、さらに田舎の温泉や桜、滝、などを観に行く時に超狭い林道を走ることも多く、デミオは5ナンバーでサイズも小さめでありがたいです。出先でトラブルに遭い停まっちゃうリスクも避けたいですしw。

 

こういった状況で乗り換えるようなアルファロメオがなかなかないので戻れない現状なのが、なんとももどかしいところではあります。2台体制でいけるなら、1台はアルファロメオという選択はありなんですけどねぇ。

 

そんな話や主催したアルファロメオ100周年記念イベントは大変だったよねぇ、などの話題で盛り上がりつつ、あっという間に宴会も終了に。超久しぶりにお会いできた方々もいて、改めてアルファロメオに乗っていて、そしてYAHOO掲示板に参加して良かったなと思える感慨深いイベントとなりました。20年経っても、こういった関係を持ち続けられるすばらしい仲間に出会えたことは、私の人生の中でも宝物です。

 

ということで、アルファロメオは降りてしまいましたが、こういった関係はこれからも末永く続けていければいいなと思いますので、みなさんこれからもよろしくお願いしますね。

 

 

 

 

★★--------------------------------------★★

   緑の道プロジェクト やってます!

 

 あなたの感動した場所を教えてください。

 是非Facebookページ登録してくださいね!

 

http://www.facebook.com/midorinomichi

★★--------------------------------------★★

 



 よろしければ、ポチッとしてくださいね。

   ↓
にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ