息子の闘い。 | 「イライラ卒業!」ご機嫌な毎日を送る方法 ますみ【ナリ心理学認定心理アドバイザー】

「イライラ卒業!」ご機嫌な毎日を送る方法 ますみ【ナリ心理学認定心理アドバイザー】

失敗OK!ダメダメOK! 全部が愛おしいあなたです。
自分らしさを取り戻し、笑顔いっぱいの人生を生きよう!

ますみ ナリ心理学認定心理アドバイザー


今日、息子が欲しがっていたゲームソフトの発売日だったので、一緒に朝イチで買いに行った。

それから一日夢中でやっている。

息子はゲームが大好きだけど、どんなゲームでもいいわけではなくて、本当に欲しいものしか買わない。

彼なりのこだわりがあるので、欲しいゲームの発売は頻繁にあるわけではない。

なので、時折「ヒマだー!」

と言ってもだえている。




先日、息子の極真空手の昇級審査会があった。

息子はまだ白帯で、初めての審査会だった。

審査内容は、思ったよりもハードで驚いた。



全ての課題が終わり、汗だくで戻ってきた息子。

私はつい言ってしまった。

「審査員が見てる時以外は、少しくらい手を抜いても大丈夫なんじゃないの?」と。




息子が受けた、第一部(白とオレンジ帯)の子どもはざっと100人程いて、列ごとに1人審査員がつく。

審査員は1人ずつ順番に見ていくので、自分が見られている時はよくわかるはずだ。

審査が行われた約1時間の間、
息子は本当に、ずっと全力だったのだ。




息子は私に言った。

「それじゃ、意味がないんだよ。」

「昇級するためだけに、空手をやってるわけじゃないんだから。」

「あー、楽しかった!」




アレ?


これほんとにうちの息子ですか?




道場では、だいたいの子どもが、小さい頃から空手をやっているので、6年生ともなると、もう昇級してかなり上の級にいる。

蹴りの足だってとても高く上がる。


息子は6年生だが、今年から始めたので、小さい子たちに混ざり、審査を受けた。

まだ身体も固い。
お世辞にも、上手だとは言えない。


以前の息子だったら、考えられないことだ。

とてもプライドが高かったから。

そして運動ギライのポッチャリタイプ。




なぜ息子はこんなに頑張れたんだろう。





それは、息子が自分で決めたから。


やりたいと思って、自分で始めると決めて、時に、めんどくさくなる時もあるけど、

そんな時も、行きなさいと、誰かに言われることもなく、辞めちゃダメと言われることもなく、

自分で、またもう少しやってみようと決めて、続けているからだ。




以前、息子は半年間、部屋にひきこもった。

昼夜逆転して、ネット漬けになった。


その間、息子は、

やらされる人生から、自分でやる人生にシフトしようとしてたんだと思う。


親や、学校や、フリースクールや、社会。

こうしなさい、こうあるべきだ、という、全ての圧力に対して、全身全霊で、抗っていたのだと思う。

自覚はないかもしれないけど。



そして、少しずつ、私の様子が変わり、
息子をコントロールしようとする気配がなくなり、
なんだか楽しそうに暮らしている様子を感じて、

天岩戸が開くように、部屋のドアを開けて出てきたのだ。



息子は勝ち取ったのだ!


自由を!


自分で選択する世界を!


ビバ! 息子!


あっぱれじゃ!






今日の夕ごはん。

息子は、スーパーで刺身を買い、自分で握り寿司を作って食べていた。

ひとつ貰ったら、シャリの力加減が絶妙で、とても美味しかった。