小一時間ほどで雨が上がってきたので、散策再開


でも、いつまた降り出してもおかしくないアヤシイ空模様…えー



みくりが池、八月なのにまだけっこう残雪があるよびっくり




そして、みくりが池の東側にあるみどりが池
みどりが池は、水深約1.6Mと浅く水もとても澄んでいる


みどりが池のほとりから撮影



みどりが池に映る、雲の間からのぞく青空




立山室堂山荘のそばからの眺め



手前は、ちょっとわかりにくいけどタテヤマアザミ?



写真右手が立山室堂山荘
日本最古の山小屋、立山室堂もあるキョロキョロ



この時期(八月中旬)は、室堂平は黄色
お花かなー?と思ったら、イワイチョウの草紅葉(くさもみじ)らしい!びっくり


天候気にしながらの散策になってしまったのがちょっと残念
ライチョウもいたんだろうけど、この日は見つけられず…

それでも素晴らしい景色が見られて感動おねがい



そして、散策したらお腹がすいたよ爆笑

室堂ターミナルに戻り、ホテル立山のレストラン立山で昼食
空腹に任せて『とやまポークカツカレー』を注文


ポークカツは揚げたてでおいしかったんだけど、脂身が胃弱の私にはちと重かったかも…真顔



ランチが済んだら、ぼちぼち帰るよ~



室堂から立山高原バスで美女平へ
美女平の地名の由来ともなったタテヤマスギ『美女杉』を見る
恋愛成就の御利益があるそうなニコニコ



美女平から立山ケーブルカーで立山駅へ


ツルベ方式の立山ケーブルカーは、途中で登りのケーブルカーとすれ違うよ





立山駅が見えてきた




立山駅からは富山地方鉄道で電鉄富山駅へ

途中の駅で見かけたのは、ライチョウのイラストの可愛い赤い車両!




乗り物で行ける標高2,450Mの世界、今回も楽しめたよ照れ



でも、この翌日みくりが池を泳ぐ熊の映像がネットニュースに!!
私達が行った日も絶対近くにいたよね?熊…ガーン


観光客や登山客がたくさんいる室堂だけど、熊がいても全くおかしくない場所だよね…🐻