岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
講師 きびだんご店長
コロナ対策で車の中に携帯式バッテリーを
積み込む人が増えて来ました。
いざと言う時の電源供給があるのは大きい。
携帯式バッテリーがあれば車中泊もできる。
少し前のブログで紹介した携帯式バッテリー。
実は、携帯式バッテリーは
マイナス温度で作動しない物や水に弱い物もある。
写真は、結露により濡れてしまったバッテリー。
このバッテリー、それでも平気で動いたが
バッテリーによっては、水に濡れると動かなくなる物。
マイナス温度では動かない物もあるようだ。
写真は上がsuaoki G500(137,700mAh /500Wh)
下がAnker PowerHouse(434wh/120,600Ahポータブル電源)
意外と結露や作動温度など見逃す所多い。
ぜひチェックしておこう♫
※関連記事
バッテリー比較記事
suaoki G500(137,700mAh /500Wh)記事
Anker PowerHouse(434wh/120,600Ahポータブル電源)記事
この続きは教室で語り合いましょう♪
※関連記事
※キャンカー人気記事
岡山情報ランキングに参加しています。
ぜひ見てくださいね。
ぽちっ。