細胞具? | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

ロボット
最近二足歩行型のロボットの進化がすごいよな。
今までは二足で立つ事だけでも凄いなーと思ったけどさ。
今回のニュースは凄いよ。
今までのロボットの動きはプログラムされた内容での動きだったんだけど、今回の内容はな、サルが歩く時の脳活動の情報を伝えて人型ロボットを動かすことに、日米の研究チームが初めて成功したんだってよ。
人型ロボットは日本の技術が凄いらしいんだな。
アメリカはアカゲザルの運動脳細胞の活動を電極で取り出して足の動きとの対応を分析したらしいんだよ。
両方をドッキングさせての実験だったんだけど見事に成功したらしいぞ。
これによって脊髄を損傷した人が自分の意志で足を動かせる希望につながるらしいんだ。
いわゆるサイボーグの世界もより現実的になってきた訳よ。
あー、だから「細胞具」っていうのか?!