閉店!・・ガラガラ | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

konnbini
おいらの会社の傍にあるセブンイレブンが1月の15日で閉店なんだってさ。
去年、その周辺にファミマとミニストがあったんだけど、これも去年閉店したんだよ。
セブンイレブンも結構客も入っていたし独壇場だと思っていたんだけどね。
最近,周辺で店舗がなくなっていくのが多くてさ・・・不景気なんだよな。
大企業だけだろ、景気は上々とか少なくても今年の予想で全般は横ばいだが、後半は皆景気が良くなるって言ってるんだけど、庶民感覚と相当違うと思わねーか?
ところでサ、コンビニの中ではセブンイレブンがトップなんだけどね、ロイヤリティはかなり高くて土地建物自前のオーナーでも42%は本部へ上納だからね。
1店舗あたりの売上は平均68万円って公表されてるらしいんだな。
でもこの数字はまやかし臭いぜ。
店舗拡大のキャッチフレーズとは別に加盟店の半分以下は年収はかなり低いらしいしな。
今や、コンビニもそこいらじゅうにあるし・・それほど儲からないんじゃねーかな。
何時の世もピラミッドの頂点にあるものだけが儲かるようになっているのを認識しないといけねーよ。
朝の7時から夜の11時までやってますよ・・ってのが売り文句で始めたのがセブンイレブンだからな。
一般の小売店は朝の10時から夜は遅くても8時だった時代からすれば画期的だったんだよ。
でも今では24時間だろ。
人件費、経費を考えたらそんなに美味しい商売ではないと思うぜ。
公表の数字には惑わされないようにな!
ひと気もまばらな店は閉店!
「閉店・・ガラガラ・・!」