1億円嫌金 | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

村岡兼造
1億円の闇献金の裁判で一審の無罪判決が有罪になったって話でさ。
政治資金報告書に載せなかった経理の主犯は逮捕されてるんだけど、誰がその指示をしたのか・・ってーのが論点なんだけどね。
当時、橋本、野中、青木の幹事が中心の幹部でさ1億円をもらったのを知らないって言い切ったんだぜ。
そんな大金を知らないでは世の中通らないんだけど政治の中はでは普通らしい。
この裁判では前の幹部は起訴されずに村岡の兼ちゃんが「記載するな」と指示をだしたとして起訴されてさ、一審では無罪だったから余裕で向かったところ逆転有罪だろ、そりゃ困惑するわな。
村岡ちゃんの心は俺一人が貧乏くじを引いたってはらわたが煮え繰り返っているんじゃねーか。
こんなのは当時の幹部の連帯責任だぜ。
野中ちゃんなんかは村岡さんが可愛そう・・・なんて他人事だし、青木ちゃんもおらしらねーって無言だしな。
当時の経理課長ひとりの独断でなんか出来るわけがねーだろによ。
そういえば、その一億円の使い道はどうなったんだ?そちらも明らかにして欲しいぜって。
1億円の献金だぜ。
出すほうだって皆から集めたものだろうけど、そんなに出して見返りがあるからやるんだろーな。
こちとら、月々の資金繰りで四苦八苦してんだから、正常な営業活動しているのがあほらしいと皆思うんじゃないのか。
これから嫌金という表現にしてくれよ。