選誤処理 | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

敗訴
中国人元労働者の強制連行訴訟で最高裁が元労働者の請求を棄却したんだよ。
第2次大戦中に強制連行されて、広島県内の水力発電所の建設現場で過酷な労働をさせられた中国人の元労働者ら5人が西松建設を相手に損害賠償を求めていた訴訟なんだな。
内容の趣旨は、サンフランシスコ平和条約では、個人の賠償請求権も放棄すると明文化されているらしいんだけど、72年の「日中共同声明」でお互いの国の損害賠償請求はしない・・・という条項があるんだけど、それが個人の賠償まで含むかは明記去れていないので論争になったんだってよ。
最高裁で強制連行をめぐる訴訟が実質審理されて判決が出るのは今回が初めてらしいんだ。
強制連行の事実は認めているんだけどさ・・。
戦後補償問題は日中共同声明によって決着済みで、個人が裁判で賠償を求める権利はないとしたわけだな。
これは今後、慰安婦訴訟などほかの継続中のすべての戦後補償裁判でも、中国人側の敗訴を決定づける判決でさ、かなり問題になりそうだとおもうぜ。
実際にさ、今回の報道で「西松建設」の名前まで出ちゃって、・・ふーんそうだったんだ・・って思ったもんな。
判決が不当かどうかはよく判んないけど戦争の傷跡は長いなーという印象だな。