
印紙税・・・
契約文書に貼る収入印紙・・・どうにかならねーのかな。
印紙税が導入されて結構経つけど、元々は不動産契約書だとか高額の契約書、おいら達は請負契約書などで収入印紙を貼らされるんだよ。
近年は消費税を導入したんだから印紙税はもう、取らなくてもいいようにも思うのはおいらだけか?
収入印紙は購入しただけでは税金としては計上できてないんだそうだ。
契約書などに貼り付けて消印をした時点で納税となるそうなんだけど、そんなの把握できるわけねーだろーにな。
それじゃ、収入印紙を貼らなかったら契約は不成立かっていうと・・そうではないんだよ。
契約は収入印紙が貼って無くても有効で、調査の時に貼ってないのが見つかると脱税・・ということ。
課税文書の作成時までに納付しなかった場合3倍の課税が掛けられるそうだ。
そのことを「過怠税」と言うらしい。・・・・本当に役所、税務署・・・「かたいぜい!」