目鯨? | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

めくじら
気になった言葉があってさ。
よく「そんなにめくじらをたてるなよ!」って、言うじゃな~い。
おいらはギター侍か!
めくじら?目が鯨の形?
目くじらを立てるとは、些細な欠点を探し出し、責め立てること。・・と出ていた。
目くじらを立てるの「目くじら」とは、「目尻(めじり)」のことで、「目くじり」とも言うらしい。
この「目くじり」が変化して「目くじら」となったことばで、「鯨(クジラ)」とは関係ないんだそーだ。
目くじらを立てることは、目を吊り上げ鋭く相手を見ることになり、怒った時などの表情を意味していたらしいんだが、見るだけでなく口で責めたりとがめたりする意味へ変化していったそうだ。
知ってた?ほらほら・・目くじら、立ってねーか。