
続いて第二弾!
「音沙汰(返事)が無いこと」・・・梨の礫って、言うじゃな~い!
梨は「無しの意味」だってのはなんとなくわかるけどさ、礫(つぶて)・・とは「小石」だよな。
小石が無いとはなんぞや?って、思わないか?
で、調べてみましたところ・・・
昔、気になる(好き)人には小石を投げて気を引いたそうなんだが、気にいられないと知らんふりされた場合をこのようにいったらしいんだ。
「無しの礫」は間違いで「梨の礫」というんだ。
何で「無し」が「梨」かって?
風流が解らないのか?
こんなに風流がわからないと「梨の礫」にされちゃうぞ。