何も無い | それもまた良し

それもまた良し

関西のとあるベンチャーで働くSEのブログ。

日々のインプットから、アウトプットを定期的に行うことが目標です。主に組織論やドラッカーの話題が中心ですが、タイトルにもあるように「松下幸之助氏」のような互助の精神を持ち、社会人として成長出来る事が最大の目標です。

今日は何もありません。
お休みです。


色々と考えたいこと、アウトプットしなければいけないことがあるのですが、それを上手く言葉に出来ていません。
アウトプットが出来ていないということは、今日1日の経験が自分の中でまだ咀嚼出来ていない、ということですね。

情けない、というか勿体ないですね。



会社で、いったい今日1日何をしているのか……。

足を運んで、与えられた仕事をして、こなして、会社に帰るだけ。
それでは、チャップリンの映画のワンシーンと一緒ではないですか。

利益を出すために、何をするべきか。
何をインプットして、何をアウトプットするか。

そこまで考えて、初めて考えているな、と自分自身で実感出来ますし、生きているな、と思えます。



とりあえず、今考えないといけないのは、

1.組織は優れたリーダーのいる組織でなければいけないのか?
2.人材を育成するとは何なのか?

ですね。
じっくり考えます。