マイクの音は重要よ・・・

 

INTERNET Watchの記事に、 「Web会議中のキーボードタイプ音を消したい!! 後付けできる“マイク用”ノイズキャンセリングアダプターを試してみた」 てのがありました。

 

「MAGIC MIC」というマイク用のノイズキャンセリングアダプターを使って、環境音をどれだけカットできるか試してみたそうです。記事によると・・・

 

そこで目を付けたのが、今年8月に発売されたノイズキャンセリングマイクアダプター「MAGIC MIC」。PCにUSB接続するアダプターで、ヘッドセットと内臓マイクで拾った音声をAIが識別。「人間の声を含む静的ノイズを完全に排除」してくれるらしい。

 

だそうです。すっかり定着したウェブ会議ですが、会議の際の相手の声って明瞭に聞き取れてますか?というのも、以前の本ブログの NTTデータとSHUREの調査で「Web会議で疲れるのは音質が悪いから」だそうです とのエントリーでもお伝えした通り、ウェブ会議での音質によってはストレスが徐々に蓄積されていくそうなんです。

 

それは、相手の声が聞き取りにくいとか雑音が入って聞きづらいとかの要因があると思います。もちろん、マイク自体の性能はもちろんのこと環境音などの雑音も影響があります。

 

今回のものはそのような環境音をAIで排除してしまおうという製品なんです。記事にもあるように、メカニカルキーボードをカチャカチャ打鍵しても相手にはその音が聞こえ無くなったようです。

 

これだけでもずいぶんとストレスが無くなりますし、聞きやすくもなりますよね。

 

今回のものがいいのは、既存のマイクに付け足して使えることです。ヘッドセットとPCやスマホの間に付け足すだけで使えるのがいいですね。

 

この「MAGIC MIC」という製品は今年8月に発売されたばかりの製品ですが、同様の製品はAmazonでも結構売られています。「MAGIC MIC」は定価12,000円と結構なお値段がしますが、Sound Blaster Play! 4 という製品であれば2,000円台で買えます。ただ、こちらはWindowsにアプリをインストールして使うタイプとなります。

 

「MAGIC MIC」と同様の製品であれば、 ASUS AIノイズキャンセルマイクアダプター という製品が該当するでしょう。こちらは 5,000円台で購入可能です。

 

こういった製品を使って、快適なウェブ会議環境を整えてみてはいかがでしょうか?