まいど!今週のヨサゲなものは2つ!
・ Aicoco、人物認識で被写体を自動追従するWebカメラ
中国Aicocoは、人物を認識し自動で追従するWebカメラ「AICOCO Smart Live Streamcam(2K)」を8月中旬に発売するそうです。記事によると・・・
人物を認識し、左右180度、上下42度の範囲で追従するカメラ。手のジェスチャーも認識し、2段階のズームイン/アウト、追従のオン/オフを行なうことができる。ノイズリダクション機能付きのマイクも搭載する。
カメラの解像度はWQHD(2,560×1,440ドット)、対応形式はMJPEG、YUV、H.264。インターフェイスはUSB Type-C。
だそうです。この手の高機能なウェブカメラは、つい先週 三軸ジンバルWebカメラ Insta360 Link発表。机上書類撮影など便利機能満載 とのエントリーにて高機能な4K対応ウェブカメラをご紹介していました。
ただ、上記商品は4K対応で自動追尾や机上書類撮影機能など機能てんこ盛りなため、お値段も45,800円とウェブカメラとしては最高級の部類で気軽に買える金額ではありませんでした。
今回のものと同様の2K対応のウェブカメラですと、本年6月に アンカーから最高級ウェブカム「AnkerWork B600 Video Bar」が販売開始 とのエントリーにてご紹介した物がありましたが、こちらは自動フレーミング機能はついていますが、自動追尾までは対応していませんでした。
ちなみにお値段は29,990円です。
今回の「AICOCO Smart Live Streamcam(2K)」は、2K対応で自動追尾やジェスチャー認識機能まで付いて価格が 2万5,000円前後 とかなりお安くなっているのが特徴です。
4Kまで必要ないけど、可能な限り高解像度で自動追尾機能がついているものをお探しの場合にはピッタリのウェブカメラです。
・ スマホやノートPCを遠隔操作できる30gのスマートリモコン
株式会社ユニシアは、重量30gでキーホルダー感覚で持ち歩けるスマートリモコン「LitZERO2」をクラウドファンディングサイト「Makuake」にて出資を募っているそうです。記事によると・・・
LitZERO2はスマホ/タブレット/ノートPCなどのデバイスを遠隔操作できるスマートリモコン。マウスモードとジェスチャーモードの2モードをサポートする。マウスモードでは画面上のカーソルを移動/左クリック/ダブルクリックさせたりとタッチパッドのように使用可能。ジェスチャーモードではタッチ/スライド/スクロールでスマホのように画面を操作できる。
だそうです。同様のものでは ヨサゲなもの Vol462 握って操作できるタッチパッド「CheerTok」 とのエントリーにてご紹介したものがありますが、今回のものは「CheerTok」より小型軽量です。
スマホやノートPCなどをプレゼンなどで遠隔操作したい場合などに便利ご利用頂けると思います。
現在、Makuakeでは早割で7,650円(税込)で購入可能ですので、気になる方は出資をご検討になってみてはいかがでしょうか?
では、また来週!