新生活の固定回線として・・・
ケータイWatchの記事に、 工事不要で使えるドコモの「home 5G」、どんな人にオススメ? てのがありました。
春は新生活の季節。新たなスタートにあわせて、自宅用のインターネット回線を検討される方も多いかと思います。そこで、工事不要で使えるドコモの「home 5G」が紹介されていました。記事によると・・・
NTTドコモは、2021年8月に固定通信サービス「home 5G」の提供を開始しました。「home 5G」は、ドコモの4G/5G回線を用いた通信サービスで、ドコモのモバイルネットワークが原則として使い放題です。
「home 5G」専用の料金プラン「home 5G プラン」は月額4950円で、定期契約による割引や解約に伴う違約金は設定されていません。
だそうです。詳細は記事に譲りますが、ケータイ用の回線を固定回線代わりに利用するというものです。
利点としては、固定回線の場合、工事が必要だったりして開通までに時間も手間も掛かりますが、「home 5G」の場合は工事不要で、ルーターが届いたらコンセントに挿すだけでスグに利用できます。
また、場合によってはマンションやアパートの固定回線より速度が速い場合があります。
マンションやアパートのような集合住宅の場合、NTTフレッツ光の固定回線は1Gbpsの回線を最大で32分岐しているため、速度が出ない場合があります。(これをベストエフォート方式と呼んでいます)
対して、「home 5G」は5G回線に接続すると、Wi-Fi側の最大伝送速度は1201Mbpsとなり、固定回線より速くなる可能性があります。
「home 5G セット割」もありますので、ドコモ回線を利用している場合はより安くご利用いただけます。
ドコモの5Gは現状でいわゆる「なんちゃって5G」は行っていないので、真の5Gのスピードが利用できます。その点も他社の同様のサービスと比べると優れている点です。
4月スタートの新生活に向けて、おうちの固定回線をご検討中の方などは、是非この機会にドコモの「home 5G」をご検討になってみてはいかがでしょうか?