Pixelって独自の立ち位置だよね・・・
ITmediaの記事に、 Google アシスタントが電話に応対、PixelシリーズのAI機能が日本でも てのがありました。
米Googleは6月7日(現地時間)、同社が開発するスマートフォン「Pixel」シリーズについて、Google アシスタントが電話の応対をする機能を日本でも提供すると発表したそうです。記事によると・・・
「Call Screening」(通話スクリーニング)は、電話帳にない電話番号から着信があったとき、最初にGoogle アシスタントが応答して相手の名前や要件を確認する機能。
会話は画面上に表示されるため、ユーザーは内容を確認してから電話に出るかどうか決められる。Google アシスタントの応答中も通話料金が発生する。これまではカナダや米国で提供していた。
だそうです。これはスゴイ機能ですよね。このGoogleのAIを利用した会話機能については、約3年前に本ブログでも 驚愕!Googleアシスタントが電話で店の予約をしてくれるようになるそうです とのエントリーで取り上げていました。
日本では未だにGoogle Duplexは使えないですけど、去年末辺りに日本でも使えるようになるとの噂が立ったことがあったので、もうすぐ使えるようになるのかも・・・
その他にも星空のタイムラプス動画を自動撮影や認証付きのフォルダで写真を保護するなど、他のスマホにはない機能があって、Pixelは独自の立ち位置を築いています。
今月からGoogleフォトの無料・無制限の機能が廃止されてしまいましたが、Google Pixelを利用している場合は、従来どおりに無料・無制限で保存できるんですよ。ご存知でした?
今回のような他の端末にはない機能追加や、Googleフォトの無料・無制限継続などPixelを選ぶ理由が増えてきたような気がします。
「スマホを変えようかな?」と思っている方は、この機会にGoogle Pixelも選択肢の一つとしてご検討になってみてはいかがでしょうか?