エリアがめちゃめちゃ増えた・・・
ITmediaの記事に、 アマゾン、初期設定で「置き配」のエリア拡大 30都道府県で導入 てのがありました。
アマゾンジャパンは3月23日、30都道府県で、Amazon.co.jpで取り扱う商品の配達方法を標準で「置き配」にすると発表したそうです。記事によると・・・
置き配は、配達員が商品を届ける際、玄関や車庫、自転車のかごなど注文者が指定した場所に置いて配達完了となるサービス。注文者の在宅・不在にかかわらず商品が届く。注文者が置き配を希望しない場合は、注文画面で指定すれば対面での受け取りに変更することも可能だ。
だそうです。このアマゾンの「置き配」については既に本ブログの アマゾンが常に「置き配」実験のエリアを東京・大阪・名古屋・札幌にも拡大 とのエントリーでお伝えしていましたが、今回のエリア拡大でほぼ日本全国規模にまで広がりました。
記事中ではエリアに対する言及がありませんでしたが、アマゾンのプレスリリースによれば対象地域は以下の地域となります。
<置き配が利用可能な地域>
北海道 江別市、札幌市、石狩市、北広島市
宮城県 遠田郡、塩竈市、加美郡、岩沼市、栗原市、黒川郡、仙台市、多賀城市、大崎市、登米市、名取市
福島県 いわき市、伊達市、郡山市、須賀川市、福島市、本宮市
新潟県 燕市、新潟市
山梨県 甲斐市、甲府市、中央市、中巨摩郡、笛吹市、南アルプス市
茨城県 つくばみらい市、つくば市、ひたちなか市、牛久市、結城市、古河市、取手市、守谷市、常総市、水戸市、筑西市、土浦市、東茨城郡、那珂郡、那珂市、日立市、龍ケ崎市
群馬県 みどり市、伊勢崎市、館林市、桐生市、高崎市、佐波郡、渋川市、前橋市、太田市、北群馬郡、邑楽郡
栃木県 さくら市、宇都宮市、下都賀郡、下野市、佐野市、鹿沼市、小山市、真岡市、足利市、大田原市、栃木市、那須塩原市、矢板市、
埼玉県 さいたま市、ふじみ野市、羽生市、越谷市、桶川市、加須市、吉川市、久喜市、狭山市、熊谷市、戸田市、幸手市、行田市、鴻巣市、坂戸市、三郷市、志木市、児玉郡、春日部市、所沢市、上尾市、新座市、深谷市、川越市、川口市、草加市、朝霞市、鶴ヶ島市、東松山市、南埼玉郡、日高市、入間郡、入間市、白岡市、八潮市、飯能市、富士見市、北葛飾郡、北足立郡、北本市、本庄市、蓮田市、和光市、蕨市
神奈川県 愛甲郡、綾瀬市、伊勢原市、横須賀市、横浜市、海老名市、鎌倉市、茅ヶ崎市、厚木市、高座郡、座間市、三浦郡、三浦市、小田原市、秦野市、逗子市、川崎市、相模原市、足柄上郡、大和市、中郡、藤沢市、南足柄市、平塚市
千葉県 印西市、印旛郡、浦安市、我孫子市、鎌ケ谷市、君津市、香取郡、香取市、佐倉市、山武郡、山武市、四街道市、市原市、市川市、習志野市、松戸市、成田市、千葉市、船橋市、匝瑳市、大網白里市、柏市、白井市、八街市、八千代市、富里市、茂原市、木更津市、野田市、流山市
東京都 あきる野市、稲城市、羽村市、葛飾区、江戸川区、江東区、港区、荒川区、国分寺市、国立市、狛江市、三鷹市、渋谷区、小金井市、小平市、昭島市、新宿区、杉並区、世田谷区、清瀬市、西多摩郡、西東京市、青梅市、千代田区、足立区、多摩市、台東区、大田区、中央区、中野区、町田市、調布市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、八王子市、板橋区、品川区、府中市、武蔵村山市、武蔵野市、福生市、文京区、豊島区、北区、墨田区、目黒区、立川市、練馬区
愛知県 みよし市、愛知郡、安城市、一宮市、岡崎市、岩倉市、犬山市、江南市、春日井市、小牧市、西春日井郡、丹羽郡、長久手市、日進市、尾張旭市、豊橋市、豊川市、豊田市、豊明市、北名古屋市、名古屋市
岐阜県 羽島郡、各務原市、岐阜市、瑞穂市、多治見市
三重県 松阪市、津市
静岡県 沼津市、焼津市、静岡市、袋井市、藤枝市、磐田市、浜松市、富士市
滋賀県 栗東市、守山市、草津市、大津市、野洲市
京都府 宇治市、久世郡、京都市、向日市、城陽市、長岡京市、八幡市
大阪府 茨木市、羽曳野市、貝塚市、岸和田市、交野市、高石市、高槻市、堺市、四條畷市、守口市、松原市、寝屋川市、吹田市、摂津市、泉佐野市、泉大津市、泉南郡、泉北郡、大阪狭山市、大阪市、大東市、池田市、東大阪市、藤井寺市、柏原市、八尾市、豊中市、枚方市、箕面市、門真市、和泉市
奈良県 磯城郡、宇陀市、橿原市、高市郡、桜井市、生駒郡、生駒市、大和郡山市、天理市、奈良市、北葛城郡
兵庫県 たつの市、芦屋市、伊丹市、加古郡、加古川市、高砂市、三田市、神戸市、西宮市、川西市、尼崎市、姫路市、宝塚市、明石市、揖保郡
岡山県 岡山市、倉敷市、都窪郡
広島県 安芸郡、呉市、広島市、廿日市市、福山市
宮崎県 宮崎市
熊本県 菊池郡、熊本市、合志市
佐賀県 佐賀市
鹿児島県 鹿児島市
大分県 大分市
長崎県 西彼杵郡、長崎市、諫早市
福岡県 久留米市、古賀市、糸島市、春日市、糟屋郡、太宰府市、大川市、大野城市、筑紫郡、中間市、福岡市、北九州市、柳川市
以上となります。今回かなりエリアが増えて30都道府県にまで広がりました。逆に東北の一部地域と中部の一部と山陰四国エリアはまだみたいですね。
関東に関してはほぼ全土で「置き配エリア」になりましたので、今後アマゾンを注文した場合には注文画面で指定しない限りは商品は「置き配」で届けられることとなります。
「置き配」の場所がデフォでは「玄関」になっているようなので、オートロックのマンションなどにお住まいの場合は対面配送を選択するか、「置き配」の場所を「宅配ロッカー」や「建物内受付/管理人」などに変更する必要があるでしょう。
確かにいつ来るか分からない最近のデリバリープロバイダを待つよりは「置き配」のほうがいいような気もしますが、盗難や破損などのリスクは排除しきれないと思いますので、商品によって配送方法を変えるなどの対応は必要かもしれません。
既に「置き配」は始まっていますので、対応エリアにお住まいでアマゾンをご利用になる方は、注文時の配送方法にご注意ください。