カラーになった!・・・
家電Watchの記事に、 体温でも太陽でも発電する、充電不要なスマートウォッチ「MATRIX PowerWatch」の第2世代 てのがありました。
MATRIX Industriesは、温度差発電と太陽光発電を備えた、充電不要なスマートウォッチ「MATRIX PowerWatch Series 2(パワーウォッチ シリーズツー)」3モデルを発売したそうです。記事によると・・・
ユーザーの体温による発電/蓄電に加え、太陽光による発電機能を備えたスマートウォッチ。前モデルと比べて発電効率が大きく向上したため、視認性の高いフルカラーディスプレイや心拍計、GPSなどを新たに搭載したという。人の体温を電気に変える「TEGモジュール」を備え、物体の温度差が電圧に直接変換されるゼーベック効果を利用し、素子の表面と裏面に温度差を与えることで、電気を生成するという。GPSを搭載したため、「ランニング」や「ウォーキング」「サイクリング」などのアクティビティートラッキングモードを備え、距離や時間、平均ペース、消費カロリーなどを記録できるとする。またスマートフォンと連携させれば、着信、各種メッセンジャーアプリのメッセージのほか、新着情報などをバイブレーションで通知。着信相手の名前やメッセージ、ニュースなどの概要をディスプレイで確認できるという。
だそうです。「MATRIX PowerWatch」については本ブログでも去年、 体温で発電、充電不要のスマートウォッチ「MATRIX PowerWatch」が発売 とのエントリーで取り上げてました。その際は画面は白黒のE-Inkで、機能についても消費カロリー、歩数、睡眠時間などを計測・表示などのアクティビティトラッカーの機能のみとかなり貧弱でした。
今回のモデルは画面は白黒からカラーになりましたし、機能についてもアクティビティトラッカーの機能に加え、着信、各種メッセンジャーアプリのメッセージのほか、新着情報などをバイブレーションで通知することも可能に。着信相手の名前やメッセージ、ニュースなどの概要などもディスプレイで確認できるなど、一般的なスマートウォッチができることは一通りできるようになりました。GPSと200mの防水性能も備えて通常利用には全く問題ないレベルにまで機能アップしましたね。
お値段ですが、バンドの違いによりSTANDARD EDITION(59,800円)、PREMIUM EDITION(69,800円)、LUXE EDITION(79,800円)と前回モデルよりチョットお高くなりました。まぁかなり機能アップしていますのでね。何よりも充電不要という他のスマートウォッチには無い圧倒的な特徴がありますので、この特徴に魅力を感じる方にはいいかもしれません。
スマートウォッチをお探しの方はぜひご検討になってみてはいかがでしょうか?
![]() |
MATRIX PowerWatch Series 2 マトリックス パワーウォッチ シリーズ ...
65,780円
Amazon |
![]() |
MATRIX PowerWatch Series 2 Premium マトリックス パワーウォ...
76,780円
Amazon |