医療関連アプリがスゴイ・・・
GIGAZINEの記事に、 スマホで自撮りするだけで簡単に血圧を測定する技術が開発される てのがありました。
「スマートフォンのカメラで自分の顔を撮影する」だけで血圧を測定する技術が研究者によって開発されたそうです。記事によると・・・
スマートフォンによる血圧測定は非常に実用的なシステムであることから、リー氏はトロント大学や起業家のマルツィオ・ポッツォーリ氏らと協力して、Nuralogixというスタートアップ企業を設立しています。すでにNuralogixはリー氏らの開発したシステムをもとに「Anura」という血圧測定用のスマートフォンアプリを開発・リリースしており、記事作成時点でAnuraは30秒間のビデオ撮影からストレスレベルおよび安静時心拍数を測定可能とのこと。2019年秋には、血圧測定を含む中国語版アプリもリリースする予定だそうです。
だそうです。スマホやスマートウォッチを利用したこの手の医療関連アプリの進化はモノスゴイですね。
本ブログでも、 中高年の「命」を守るために「Apple Watch Series 4」はいかが? とのエントリーでApple Watchの心電図機能をご紹介してましたが、今回は血圧測定だそうです。
30秒間のビデオ撮影からストレスレベルおよび安静時心拍数を測定可能というのですから、スゴイですね。Apple Watchのように身につける必要さえないのは驚異的です。
現時点で測定できるのはストレスレベルおよび安静時心拍数だそうですが、記事にもある通り、2019年秋には血圧測定も可能になるようなので非常に期待です。
既に、「Anura」という名前でiOS版、Android版ともに利用可能なようですので、気になる方はぜひお試しになってみてはいかがでしょうか?