増えるといいね・・・
ケータイWatchの記事に、 都内のドコモショップでモバイルバッテリーレンタル、1時間150円から てのがありました。
INFORICHとNTTドコモは、東京都内のドコモショップ21店舗で、モバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」の実証実験を行うそうです。記事によると・・・
ChargeSPOTは、商業施設や飲食店などに設置されたバッテリースタンドから、充電済のモバイルバッテリーを借りられるモバイルバッテリーシェアリングサービス。使用後は、近くのバッテリースタンドに戻せば返却完了となる。これまでに、TSUTAYAやイオンの一部店舗で導入されている。料金は、1時間以内の返却であれば150円(税別、以下同)。48時間以内であれば300円、48時間を超えても返却されなかった場合は、購入扱いとなり2280円で買い取る形となる。
だそうです。この「ChargeSPOT」については本ブログでも、 イオンモバイルがイオンの店舗でモバイルバッテリーシェアサービス「ChargeSPOT」を提供開始 とのエントリーで取り上げてました。
既にイオンの一部店舗などでは利用できるようですが、それにドコモショップが加わるとかなり店舗数も増えそうでいいですよね。
中の人は既にモバイルバッテリーを常備しているので、このサービスを使う機会はないと思うのですが、モバイルバッテリーをお持ちでない方には、バッテリー容量に切羽詰ったときに良いサービスかもしれません。
ドコモショップなどで無料で充電ができることは知っていますが、充電中は充電ボックスの中に入れて暗証番号を設定して使うタイプのものが多いじゃないですか。あれだと充電中はまったくスマホが使えないんですよね。それだと、電話がかかってきたときなどに対応できませんよね。
なので、その不便さから比べれば、今回のようなモバイルバッテリーを貸し出すタイプでどこへでも持っていって、近くの「ChargeSPOT」に返却するタイプのほうが現実的だと思うんです。
まぁそもそもモバイルバッテリーを持ち歩けば解決する問題だと思うんですが、モバイルバッテリーを持つほどでもないという方がそれなりにいらっしゃるでしょうから、こういったサービスも必要ですかね。
もう少し、利用できる店舗が増えれば、利用する方も増えていくのではないでしょうか。中の人も、実施店舗の近くに行くことがあったら、是非見てみようと思います。