PSION再び・・・

 

PC Watchの記事に、 天板にも画面を搭載した2画面クラムシェルAndroidスマホ てのがありました。

 

英Planet Computersは、デュアルディスプレイ搭載のクラムシェル型Androidスマートフォン「Cosmo Communicator」を、クラウドファンディングサイトのIndiegogoで出資を募りはじめたそうです。記事によると・・・

 

同社はこれまでに「Gemini PDA」を開発/製造/販売した実績があるが、Cosmo CommunicatorはそのGemini PDAの上位モデルだと言える。5.99型のディスプレイとキーボードつきクラムシェルでありながら、新たに天板に2型のAMOLEDディスプレイを搭載し、閉じたままでも着信や通知の表示といったことができるようにした。

 

だそうです。「Gemini PDA」については本ブログでも、 PSIONが蘇った!? QWERTYキー搭載スマホ決定版の「Gemini」 とのエントリーで取り上げてました。まさに昔の「PSION」を彷彿とするような見た目で、昔のPDA好きのオッサンとしてはワクワクしてみてました。

 

今回の「Cosmo Communicator」も、「Gemini PDA」と同様に使いやすいキーボードはそのままに、天板に2型のAMOLEDディスプレイを搭載することで、実用性を上げてます。

 

スペックも最近のスペックとしては比較的高い方で、実利用には何の問題もないでしょう。重量が320gとキーボードが付いている端末としては非常に軽く、持ち歩き目にならない重さに仕上がってます。

 

肝心のお値段ですけど、Indiegogoで現在アーリーバードスペシャルのコースで、549ドルとかなりお買い得なプランで出資可能です。申込の際にキーボードレイアウトを指定するオプションが有るのですが、ちゃんと「日本語(カナ)」のキーボードレイアウトが選択肢にあったり、電源プラグの形状に「日本」が選択できたりするので、日本への出荷もきちんと意識されているようですね。

 

より魅力的になった「Gemini PDA」の後継機を、ぜひこの機会に出資をご検討になってみてはいかがでしょうか?