メンドイのが嫌な方へ・・・
engadgetの記事に、 また今月も通信制限… に備えるGoogle謹製アプリ。緊急用にデータ容量の一部を確保 てのがありました。
GoogleのAndroid向け通信データ管理アプリ「Datally」がアップデートし、あらたに2つの機能、「緊急用バンク」「就寝モード」が追加されたそうです。記事によると・・・
まず緊急用バンクですが、通信容量の一部(たとえば、上図では残容量200MBのうち20MB)を緊急時のためにあらかじめ取っておくもの。うっかりデータ容量を使い切ってしまい、重要なメールが送受信できないなどの事態を防ぎます。
もう一つの就寝モードは、就寝中にモバイルデータ通信をオフにするもの。Googleによると、夜間に意図せずデータ通信を行うアプリが多いのだとか。就寝モードでは、就寝時間と起床時間を設定することで、その間のモバイルデータ通信をブロックできます。
だそうです。この「Datally」に関しては、すでに去年の本ブログの 毎月通信量がキツイ方へ!Google様謹製の通信量節約アプリ「Datally」が登場 とのエントリーでご紹介してました。
ただ、その際はリリース直後だったので、まだ英語版のみで多少とっつきにくい面がありました。今回はすでに完全日本語化されてますので、どなたでもご利用いただけますよ。
既存のデータセーブ機能としては、提供元のVPNを経由してネットにアクセスすることでデータを圧縮し、トータルの通信量を抑えられる機能がありました。
それに加えて今回は緊急時のために予め通信容量の一部を取っておく機能「緊急用バンク」と、就寝中にモバイルデータ通信をオフにする「就寝モード」機能の2つが追加になってます。
特に「就寝モード」については、PM 11:00からAM 6:00までというように予めモバイルデータ通信をオフにする時間を決めておくことで、その間のデータ通信量を減らす機能で、かなり使えそうですよ。
これを使うだけで、それなりに通信容量の節約にはなると思うので、「少しでもギガが減るのを抑えたい!」とお思いの方は、この機会にぜひご利用になってみてはいかがでしょうか?