PCにスマホで入力したい方に・・・
AKIBA PC Hotline!の記事に、 PCでフリック入力できる「FlickTyper」に待望のBluetooth版、iPhoneにも対応 てのがありました。
スマートフォンをPC用のキーボード・マウスとして利用できるようになるアダプタに新モデルが登場、Bluetooth接続に対応した「FlickTyper BT」が発売されたそうです。記事によると・・・
FlickTyper BTは、iPhoneやAndroidスマートフォンをPCの入力デバイスとして使用できるようにするアダプタ。すでに発売されている「FlickTyper」のワイヤレスモデルといえる製品で、従来モデルではFlickTyperを介してPCとスマートフォンを有線接続する必要があったが、今回の製品では両者間の接続はBluetoothで行うようになっている。このほか、iOS環境で利用できるようになった点も特徴。
だそうです。既に本ブログで ヨサゲなもの Vol.208 PCで「フリック入力」できる専用デバイス「FlickTyper」 とのエントリーで有線接続版の「FlickTyper」はご紹介してましたが、Androidのみ対応というところと有線接続のみ対応ということで、無線版とiOS対応がかなり要望があったようですね。
最近は大学生などでもPCは一応大学指定のものを持っているけど、メールやらレポートなんかは全てスマホで済ませてしまう方も多いようです。中には卒論もスマホで書く方もいるとか・・・
中の人は学生の頃からガッツリPCにハマっていて、ずっとキーボード一筋でしたので未だにフリック入力とか出来なくてGoogle日本語入力のGODANという特殊な入力方式を使っているんですが、最近の学生さんはキーボードに慣れてない方が多いようで、スマホで打ったほうが確実に早く入力できるみたいですね。
そういった方々には今回のBluetooth接続の「FlickTyper」は待望の商品かもしれません。有線接続すること無く使えますし、小型のUSBメモリタイプですので持ち歩きも苦になりません。ノートPCと持ち歩いてもいいですよね。
お値段が税抜き5,537円(税込5,980円)とそれなりにしますけど、同様の商品がないので納得のお値段ですかね。今回はAndroidの他にiOSにも対応したということで、iPhone大国の日本ではより使えるものになっていると思いますよ。
「キーボードよりスマホで入力したい!」という方は、是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?
![]() |
FlickTyper BT
Amazon |