「障害」ね・・・
窓の杜の記事に、 「Baidu IME」の自動アップデート機能で別ソフトがインストールされる障害が発生 てのがありました。
バイドゥ(株)が、1日から2日にかけて日本語入力システム「Baidu IME」の自動アップデート機能で、同社製のランチャーソフト「かんたんスタートBOX」が自動でインストールされてしまう障害が発生したことを公表したそうです。
「障害」なんですね。「仕様」じゃなくて・・まぁいいですけど・・・
「Baidu IME」に関しては過去に本ブログでも何回か触れてます。
バイドゥ(百度)が突然の日本語入力システムリリース「Baidu Type」
「Baidu IME」「Simeji」が変換文字列を無断で送信って今更じゃね?4年も前から・・・
Baiduの「一連の報道に対する弊社の見解」をぜひご覧くださいw
不思議なことに中の人のエントリーは好意的なエントリーは無いんですねぇ。知ってる人は知ってますが、バイドゥはこれ以前にもイロイロやらかしてましてねぇ。
正直、中の人のイメージはハッキリ言って悪いです。マトモだった「Simeji」も買収されてからオカシクなったしね。昔から「変わらない」会社ですね。
使いたい人はもちろん使ってもらえばいいと思いますが、ウチのお客様には絶対薦めないし、今後も薦めないでしょう。今後もこういった「障害」という名の「仕様」が出てくるかもしれませんしね。
SEやPGが集うスラッシュドットでの評判も御覧ください!
Baidu IMEをアップデートすると別のソフトが勝手にインストールされる不具合が発生
窓の杜の記事に、 「Baidu IME」の自動アップデート機能で別ソフトがインストールされる障害が発生 てのがありました。
バイドゥ(株)が、1日から2日にかけて日本語入力システム「Baidu IME」の自動アップデート機能で、同社製のランチャーソフト「かんたんスタートBOX」が自動でインストールされてしまう障害が発生したことを公表したそうです。
「障害」なんですね。「仕様」じゃなくて・・まぁいいですけど・・・
「Baidu IME」に関しては過去に本ブログでも何回か触れてます。
バイドゥ(百度)が突然の日本語入力システムリリース「Baidu Type」
「Baidu IME」「Simeji」が変換文字列を無断で送信って今更じゃね?4年も前から・・・
Baiduの「一連の報道に対する弊社の見解」をぜひご覧くださいw
不思議なことに中の人のエントリーは好意的なエントリーは無いんですねぇ。知ってる人は知ってますが、バイドゥはこれ以前にもイロイロやらかしてましてねぇ。
正直、中の人のイメージはハッキリ言って悪いです。マトモだった「Simeji」も買収されてからオカシクなったしね。昔から「変わらない」会社ですね。
使いたい人はもちろん使ってもらえばいいと思いますが、ウチのお客様には絶対薦めないし、今後も薦めないでしょう。今後もこういった「障害」という名の「仕様」が出てくるかもしれませんしね。
SEやPGが集うスラッシュドットでの評判も御覧ください!
Baidu IMEをアップデートすると別のソフトが勝手にインストールされる不具合が発生