うーん・・・なんでバイドゥがこの時期に日本語入力システムを???

CNET Japanさんの記事に、 バイドゥ、日本語入力システム「Baidu Type」を無償公開 てのがありました。

しかし、なんでバイドゥが日本語入力システムをこの時期に出したんでしょうねぇ?先日のエントリーでもお伝えした「Google 日本語入力」がその変換精度で巷を賑わしているのはご存じのとおりです。それを追うかのようなリリース・・・ 

そもそもGoogleが日本語入力システムを作るのは、何と言っても「Chrome OS」が控えているからであるのは容易に想像がつきます。

では、バイドゥがこの時期に日本語入力システムをリリースする意味って??まぁたまたまこの時期になったってことも無いとは言えませんが・・・

まぁともかくGoogleと同じように、ウェブから言葉を引っ張ってきて作ってるのは同じようなので、Googleとの違いを探すのも面白いかもしれません。もちろん無料で利用出来るようです。ちなみに現在の対応OSはXPのみだそうです。

人柱になってやるー!!って方はどうぞ!w

どうも百度はイメージ悪いんだよねぇ・・・昔、百度のトンデモクロールのおかげで妙な負荷がかかったり・・・これもなんか変換情報が送・・ry

緊急追記!!

これ書いたあとに、「Baidu Type 利用にあたっての注意」 のページに以下のような記述を発見!

プライバシーポリシー

ユーザーが入力した情報については、暗号化してBaiduのサーバーに送信されるほか、原則として「Baidu サービス利用規約」 の中の「プライバシーポリシー」 に沿って取り扱われます。また、クレジットカード番号やパスワードなどの信用情報、または住所や電話番号などの個人情報については、ログ情報として収集しない設定となっています。


うわぁ・・・やっぱ送信されんじゃんwww 
さすが百度!!!(これってなんていうキーロガー?)
┐( ̄ヘ ̄)┌


それでも使う!!っていう人柱精神あふれる方はどうぞ~!!!w