ウチのお客様の中でも何社様かは、このブログをご覧頂いているようで、最近もXPを主にご利用のお客様から・・・

「ねぇ中の人!パソコン買い換えるならブログに書いてあったWindows8を待ったほうがいいかねぇ?」

てなご相談をよく頂戴します。これは難しいご質問ですよね。Windows8は実際まだ発売されていないOSですから、判断に困ります。弊社でもつい最近公開になったDeveloper Previewをイジリ倒してますけど、Windows7とは明らかにUIが異なります。

Windows8の特徴である「タイルUI」は今までの「デスクトップ」とは全く異なるUIなので、これに慣れるまでに時間がかかるってのはあるでしょうね。もちろんデスクトップは維持されているので、今までのWindowsと同様に使えるのですが、操作性と言う面から考えたら、VistaからWindows7への変更の比ではないくらい変わってますので、XPから7へ移行するのと、XPからイキナリ8に移行するのは、かなり差があると思いますヨ。

個人で使うぶんにはWindows8でもいいのでしょうが、会社組織で使うのであれば、生産性の維持を考えたら個人的にはWindows7の方がいいような気がします。ただ、Windows7を導入する際にご注意いただきたいのは、以前本ブログの、 Vista 涙目!にならないためにもMSのプロダクトサポートライフサイクルを理解しょう! というエントリーでもご紹介したMSのプロダクトサポートライフサイクルを確認して欲しいんです。

Windows7の Home PremiumUltimate の2つのエディションを購入してしまうと、2015年1月13日でサポート切れとなり、XPのサポート期限と9ヶ月程度しか差がありません。これではあまり移行しても旨みがなくなっちゃいますので、企業様で導入されるのであれば必ず Windows 7 Professional をお選びいただくのが懸命かと思いますヨ。Windows 7 Professionalのサポート期限は2020年1月14日までなので、Windows8の発売後もキッチリ永くご利用頂けます!エディション選びは慎重にネ!