iPadに刺激されてか・・・早速出てきました

GIZMODOさんの記事に、 iPad ソックリ! Windows 7タブレット「ExoPC Slate」3月発売 てのがありました。

やはり今年の旬はタブレットなんですかね。ただ今回のタブレットはWindows7Proが載ってるんですよ。記事にある通り、お値段が599ドルと魅力的なのは良いんですが、安い理由がAtom利用のネットブックスペックってのはどうなのよ・・・

ネットブックスペック(今時N270だし・・・)にWindows7Proじゃ、iPadのようにサクサク動くとは思えないような・・・ それにバッテリーが4時間てのはちょっと心もとない。さらに個人的には一番タブレットに重要だと思ってる「重量」が書いてない!(恐らく1kg超えるんじゃ・・) これだったら、以前ご紹介した 「Viliv X70」 の方が実用的じゃないですかね。

中の人的にはタブレットにはフル機能OSではなくて、今回のiPadに載ってるiPhoneOSのようなモバイルOS(勝手に呼んでます)の方があってる気がします。中の人は、そもそもタブレットにはフル機能を求めるのではなく、あくまでもウェブ閲覧を主な用途とするような使い方を求めているからです。そういう意味でCrunchPad改め「JooJoo」 はまさにピッタリだったんです。

これからもどんどんタブレットが出てくるでしょうが、Web閲覧がちゃんと出来る機種が良いなぁなんて思います。


やはりFlashは必要だと思うし、できればマルチタスクの方が良いwww