昨日は愚痴のようなエントリーだったにもかかわらず、何故かPVがここ1カ月で最高を記録w ( ̄∇ ̄+)
以前も、ぬこ1匹のエントリーでPVが最高を記録したことがありましたが・・・ ヽ(`Д´)ノウワァァァン
はい、今日は普通にまともなネタです。相変わらずWindows7ネタですいませんが・・・
PC Watchさんの記事に、 ■山田祥平のWindows 7カウントダウン■ウィンドウ操作の効率化 てのがありました。
Windowsを使っているうえで、当然いくつかアプリを立ち上げて使う場面が多いと思いますが、人それぞれでWindowの並べ方とか、使い方とかって違いますよね。ご利用のディスプレイの解像度にもよるんでしょうが・・・
で、よくある使い方として、2つのウインドウを左右や上下に並べて使うってことがあると思います。記事よるとそんなことが、簡単にできる機能がWindows7には備わってますよってことらしいです。
まぁWindowsXPではこの手の機能は付いてないのですが、フリーソフトで こんなの とか、 こんなの を使うと似たようなことは簡単にできますよ。ウインドウを手動で動かすよりはるかに便利なので、使ってみては如何ですか?
Windows7にはこのほかにも、さまざまな機能が実装されてますので、これからもご紹介していきますね。
関連記事:
・欧州版Windows 7は“ブラウザ抜き”に
・Windows 7を待つか無償アップグレードでいくか
・Windows7は速いのか?Vistaは遅いのか?
・改めてWindows 7はメールソフト非搭載なんですって!
・Windows7の「WindowsXP Mode」が利用可能かをチェック
・MSが「Windows 7にアップグレードできるか」判定ツールのβ版を公開
以前も、ぬこ1匹のエントリーでPVが最高を記録したことがありましたが・・・ ヽ(`Д´)ノウワァァァン
はい、今日は普通にまともなネタです。相変わらずWindows7ネタですいませんが・・・
PC Watchさんの記事に、 ■山田祥平のWindows 7カウントダウン■ウィンドウ操作の効率化 てのがありました。
Windowsを使っているうえで、当然いくつかアプリを立ち上げて使う場面が多いと思いますが、人それぞれでWindowの並べ方とか、使い方とかって違いますよね。ご利用のディスプレイの解像度にもよるんでしょうが・・・
で、よくある使い方として、2つのウインドウを左右や上下に並べて使うってことがあると思います。記事よるとそんなことが、簡単にできる機能がWindows7には備わってますよってことらしいです。
まぁWindowsXPではこの手の機能は付いてないのですが、フリーソフトで こんなの とか、 こんなの を使うと似たようなことは簡単にできますよ。ウインドウを手動で動かすよりはるかに便利なので、使ってみては如何ですか?
Windows7にはこのほかにも、さまざまな機能が実装されてますので、これからもご紹介していきますね。
関連記事:
・欧州版Windows 7は“ブラウザ抜き”に
・Windows 7を待つか無償アップグレードでいくか
・Windows7は速いのか?Vistaは遅いのか?
・改めてWindows 7はメールソフト非搭載なんですって!
・Windows7の「WindowsXP Mode」が利用可能かをチェック
・MSが「Windows 7にアップグレードできるか」判定ツールのβ版を公開