■2022/10/05(水)秋霜三尺 第16話「追憶の2022年3Qとレモンの日の事」
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
辛卯 三碧赤口 雨
フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)
まずは1曲。
ピンク・フロイドで『吹けよ風、呼べよ嵐』
2022年7月~9月(第3四半期=3rd Quarter) 主な出来事
7月2日:大規模通信障害により、東日本大震災当日以来11年4ヵ月ぶりにテレホンカードと公衆電話利用。
7月2日:ムサシノの国南多磨郡ナガネギ村にて、豆州(矢島伊豆守)どのと会談。
7月6日:実家筋より4回目について、打つという報告および推奨。唯々諾々と従った過去3回と異なり、回を重ねる度に体調悪化がひどくなる事と主治医の意向を楯に難色を示しておく。
7月8日:大和西大寺で驚天動地の大事件発生。テレビで何度もその場面を放送し、いくら嫌いな人だったとはいえ、気分が悪くなり寝込んでしまう。
7月9日:一夜明け、スッキリする。
7月10日:参院選、午前8時台に投票に行く。
7月19日:(伝聞)この春に入籍した知人、早くも別居。
7月23日:病身押し6営業日ぶり花の御所出仕。
六位蔵人のナニガシ、手前の思い通りにならぬからとハッキョウし暴れ、蟇目前別当どの、長崎内管領どの、牧野右少弁どのに大迷惑をかけると云々。前別当どのがナニガシと検非違使庁支所に出頭する前代未聞の不祥事に発展。激しく動揺した牧野どのに左馬頭どの、遠江守どの、伊勢守が慰めの言葉をかけると云々。この事態を受け、御所様が申の下刻(午後5時)近くになって山王橋下の川底のシークレットベースから急遽花の御所に駆けつけると云々。
7月24日:大相撲名古屋場所、逸ノ城初優勝。
7月28日:私事都合でエドの国日本橋区へ。
7月30日:スマホ機種変更。データ移行や保護シート貼りに手数料が徴収されるよう制度変更されていて、予定外の出費あり
8月5日:午前、下総中納言。午後、母御前。
8月16日:猛暑日16日目(新記録更新にして最後となる)。申の刻、ムサシノの国南多磨郡ナガネギ村。
酉の刻、エドの国日本橋区八重洲仲通りにて豆州どのと会見。
昭和通りと永代通りの交差点から地上に出て、永代通りを西に突っ走り、お上りさんゆえコレド日本橋を撮影
8月20日:ムサシノの国南多磨郡ミツイ村、図書寮、スマホショップ、先月の機種変更の契約により旧端末を返還。
8月23日:午の後刻(午後1時)、ムサシノの国南多磨郡キティ村、豆州どの用件のみ。
8月26日:『耳をすませば』12回目のテレビ放送。
聖司「すごいよ俺たち!」
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) August 26, 2022
雫「私も会いたかった。まだ夢みたい。」#耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー pic.twitter.com/C7HD6wMCDj
8月27日:近隣の神社、二社参拝。
8月28日:さまざまなウワサ聞く。
★今はお財布の軽さと病身ゆえ、変わるのは十三夜の頃からだ。
十三夜とは今年は10月8日だけど、もうちょっとだけ準備期間をくだされ
8月31日:(伝聞)朝ドラ『ちむどんどん』クランクアップ。
9月4日:『鎌倉殿』「比企の乱」「頼家暗殺」の次は「畠山の乱」なので、あえてMX2で放送していた『網走番外地 南国の対決』(1966東映)観る。復帰前の沖縄が舞台。昭和時代はどこでもたばこがスパスパ吸えて良かったなぁ 高倉健さん田中邦衛さん千葉真一さん大原麗子さん皆若い
でも皆もう……
高倉健さん主演「網走番外地 南国の対決」がTOKYO MXで放送、今だからこそ見たい一作 #網走番外地 #網走番外地南国の対決 #高倉健 #嵐寛寿郎 #大原麗子 #千葉真一 #谷隼人 #由利徹 #三原葉子 https://t.co/eU3GoR4ett
— ザテレビジョン (@thetvjp) September 3, 2022
9月8日(現地時間):(伝聞)エリザベス女王逝去。
9月8日~14日:急遽、資金温存の必要が発生したため、下総中納言さまとの面談に出向いた9日を除き、特にどこにも出かけることもできなかった遅めの夏休み。
9月16日:ペンギン村、目の治療で診療所。これまで、視力失われるより先に寿命の方が尽きると高を括っていたが、どうもそれが逆になる危険性無きにしも非ずといえるほど、視力悪化す。Dr.から助言があったワケではないが、1日1円2円のために、スマホで断続的に1日2時間程度ポイ活のゲームをやっているのが良くないので、さっそく各アプリに1日あたりの制限時間を設定すと云々。
9月22日:4月24日以来の長袖外出をするも、未だ暑く翌日から半袖に戻す。
9月23日:まもなく2ヵ月となるというのに未だに #ゾッとするような画が掲示されておりゲンナリ 金曜出仕の武州(高武蔵守)どのと久方ぶりに雑談し、愚痴と泣き言を聞いてもらう。「あの画はないよな。あの画はよ。人間にはいろいろなタイプがいるが、もっとも厄介なタイプは他者のない自分本位の人間だ。昔の村の青年団ならむしろに座らされて説教されるような奴とよしみを結ぶとは最悪だ。話は変わるけど、巨人軍V9の川上監督が『連勝はいくらしてもいいけど、連敗は2で止めとけ』って言ってた。いくら実力があっても自信を無くすから。オレは自信を無くしたから、来年の今ごろはここに居ないかもワカランよ、フフン」と云々。
9月24日:平井中納言さまのお父君は、あまり頭の良くないお方ではないか、との疑念ますます深まる。ただし、それは口に出せば首と胴が離れることである
9月27日:エドの国豊島郡九段で盛大な催しがあったと聞くが仔細知らず。
9月30日:花の御所出仕。15日~30日の14営業日中11営業日に出仕する超強度強行日程こなし、2ヵ月連続ノルマ達成。藤讃岐右中将どの、高武蔵守どのに挨拶。
9月30日:(伝聞)六代目三遊亭円楽さん、死去
9月30日:第3四半期唯一の娯楽で、酉の刻(午後6時ごろ)、エドの国豊島郡南イケブクロにて、JCミスコン2021ファイナリスト、麗愛さんのワンマンライブに参戦す。
9月30日:『ちむどんどん』#125(最終回)歌子(上白石萌歌)危篤の報受け、賢秀(竜星涼)が千葉から駆けつけ、病室で大声で昏睡状態の歌子に呼びかけ、良子(川口春奈)にたしなめられる。暢子(黒島結菜)、賢秀、良子はタクシーで海辺に向かい、タクシー運転手(ゴリ)をも巻き込み、ニライカナイに居る亡父・賢三(大森南朋)に大声で助けを求めると、空が光って…… そしていきなり三十数年の歳月を経た202X年(令和X年)(北斗の拳かよ
) 、なんだかよくわからない老けメイクをした比嘉一族が、九十ウン歳の優子(仲間由紀恵)の誕生日を祝うため大集結。その中には当たり前のように智(前田公輝)に付き添われた歌子の姿があり、4兄妹は皆、孫に恵まれ、子や孫も皆で優子の誕生日を祝った。1985年に海に叫んだ時は声だけだった賢三も一瞬だけ姿を現し、バースデーソングを歌うが、それは暢子にだけ見えたようである。そして、昭和末~平成~令和初めの4兄妹+博夫(山田裕貴)、和彦(宮沢氷魚)のサクセスストーリーがジョン・カビラによってサクサク説明され、突如、半世紀ほど前の暢子の高校生時代の回想シーンでシークヮーサーをかじってみせ、締めのナレが入り
の文字が出る
この『純と愛』の最終回4分間ポエム朗読を大幅に上回る、あんまりな超展開にSNSは24時間以上荒れに荒れたのだった
この項 了
続いてはこの曲。
SPEEDで『Precious Time』
>甘酸っぱい経験したことある?
それは、誰しもあるんじゃないカナ
▼本日限定!ブログスタンプ

前回の記事にいいねありがとうございました
お別れはこの曲。
フジテレビ系 水曜19時台後半枠→火曜19時台後半枠「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」(1996-1998年)OPテーマ・JUDY AND MARYで『そばかす』(カヴァー)
最後までお読みいただきありがとうございました。