九夏三伏 第7話「黄門様の所で御神籤を引き健啖家母とトンカツを食すの事」 | 伊勢守日記

伊勢守日記

吾妻鏡的、当たり障りない美辞麗句の公式記録。

■2022/08/05(金)九夏三伏 第7話「黄門様の所で御神籤を引き健啖家母とトンカツを食すの事」

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

庚寅 一白友引 曇

フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)

 

まずは1曲。

日本テレビ系金曜18時のアニメ枠「鉄人28号」(1980-1981年)OPテーマ・ギミックで『太陽の使者 鉄人28号』

 

 

 

或る人云う

 

勢州(松野伊勢守)、ムサシノの国南多磨郡霞ノ関村の小川沿いの別宅に下総中納言(唐名:給事黄門侍郎)訪ねる。勢州曰く「先月末あたりから所属組織から嫌がらせの圧あり。これ小職のみならず故尾張守どのへの挑発ナリ。挑発者には然るべき代償を払わせたい。ただし、これ私怨ナリ。従って、公達に苦情を申し立てるか否か苦慮している所ナリ」と。これに対し中納言宣うには、「たとえ大臣大将摂政関白が相手であれ、間違っていることは間違っていると、苦痛に思うことは苦痛であると云わねばならぬ。ただし、それは1回のみで2回以上云えば、そなたの首は胴から離れるであろう」と云々。

続いて、ナガネギ村に移動し母御前とトンカツ屋でお昼。傘寿越えての健啖ぶりに勢州ただただ恐れ入ると。

 

 

 

 

この項 了

 

続いてはこの曲。

山下達郎で『Ride On Time』(カヴァー)

 

 

 

>太鼓判を押せる週末のリフレッシュ方法

昔=ダチと健康ランドでサウナ&焼肉

今=ひとりでお酒舐めながらネット動画鑑賞

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
ハンコといえば、ガースー前内閣の河野太郎行革担当相のおかげで婚姻届にすら押印不要になった。
ガースー政権が今も続いていれば、ハンコを役所に登録して実印とし、賃貸契約書などに実印を押印し印鑑証明も要求されるという、煩雑でガラパゴスなシステムにもメスが入れられていたかも知れないと考えると甚だ残念である。
 

 

 

 

ねこクッキー

前回の記事にいいねグッド!ありがとうございました

 

 

お別れはこの曲。

BS11「ANIME+」枠 金曜25:00-25:30「スーパーカブ」(2021年)OPテーマ・熊田茜音で『まほうのかぜ』

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。