澤田塾2 | アイスタイル社長日記

アイスタイル社長日記

1994年に大手ハウスメーカーで家を建てたことがきっかけで建築業界へ…
エンドユーザーから小さな建築屋の社長へ
住む人が1年中…心地良い最高の環境をお届けする日々の奮闘記を綴って行きます。

こんばんは。

昨日の澤田塾で澤田先生より

経営にウルトラCはありませんと

正しい考え方を再度、教えて頂きました。

2014年も正しい考え方と正しい行動で

毎日を楽しみ、神様が宿る家を1棟1棟丁寧にお届けして行きます。




【近江商人の教え】
 
一、商売は世の為、人の為の奉仕にして、利益はその当然の報酬なり

一、店の大小よりも場所の良否、場所の良否よりも品の如何

一、売る前のお世辞より売った後の奉仕、これこそ永遠の客をつくる

一、資金の少なきを憂うるなかれ。信用の足らざるを憂うべし

一、無理に売るな、客の好むものも売るな、客の為になるものを売れ

一、良き品を売ることは善なり、良き品を広告して多く売ることは、さらに善なり

一、紙一枚でも景品はお客を喜ばせるものだ。つけてあげられるもののない時は、笑顔を景品にせよ

一、正札を守れ。値引きはかえって気持ちを悪くするくらいが落ちだ

一、常に考えよ、今日の損益を。
今日の損益を明らかにしないでは寝につかぬ習慣にせよ

一、商売に好況、不況はない。いずれにしても儲けねばならぬ


未来を担う子ども達のために!