気象科学館へレッツゴー! | フリースクール【Luana】

フリースクール【Luana】

フリースクールブログ

こんにちは(*^▽^*)
フリースクール【Luana】代表のTOMOKAです。


9月10日火曜日



昨日、N君がスクールに入学して、また少しスクールが賑やかになって嬉しく感じています。音譜
今日はOちゃんがお父さんと一緒に一日体験に来てくれました。

今日は午後に気象庁の気象科学館に行って来ます!

サークルタイムは算数ゲームと漢字ゲームのカードゲームをしました。
算数ゲームは『チェント』
最後に私が大負けしましたあせる

漢字ゲームは漢字トランプ遊び

七並べをしてできた漢字を読んだり、マーク違いで《へんとつくり》《かんむりとした》の漢字作りをしました。

午前の授業前半は、個別学習です。
Yちゃん、Hちゃんは漢字。RちゃんKちゃんは国語の読解をしました。

Oちゃんは漢字クイズプリントに挑戦!漢字が得意だと聞いていましたが、今の学年の漢字をスイスイ書いてしまい驚きました!!(こちら一年分の漢字が入っているクイズプリントなんですが、、、)

午前中後半の授業はみんなプロジェクト学習を選択しました。《天気》から自分で選んだテーマをノートにまとめ、まとめ終わった子から模造紙に書いていきます。Rちゃんはサクサクと模造紙の下書きも完成させてしまいました。
今回、Rちゃんは竜巻と台風。Yちゃんは雪。Hちゃんは天気のマーク。Kちゃんは水、N君は虹をセレクトしました。どんな発表になるのか楽しみです音譜

Oちゃんは、算数。理解力が高く『小数の単元』を1時間で終えてしまいました。ブラボー!!ラブラブ

ランチタイムの後、電車に乗って気象庁の気象科学館へ出発!!

東西線竹橋駅駅4番出口から目の前にある気象庁の一階に気象科学館がありました。

!!注意!!9月24日よりリニューアルして虎ノ門へ移転のため、休館になるそうです。

入り口には気象科学館のマスコット『はれるん』がいましたよ。

中には高度な映像の展示がたくさんあって、しかも他の見学者もいないのでスクール生で貸切状態!!
バーチャル嵐を体験する機械。

一番人気はこれ!座った場所が家やビル、車と連動していて地震を起こすと椅子がその振動で揺れます。
しかもその間にどうするかクイズが画面であります。
みんな席を替えて何回もP派とS派の2つの揺れの違いを楽しんでました音譜




地震の時に危険な人を見つけてマークします。
変なことしてる人多くて全部にマークする生徒達。笑
この津波シュミレーターで津波を起こすボタンを押すと、、、
ザブンと水がきて家が水の中に。いろんな角度から見れるようになっているので何回も津波大を起こすスクール生達。

こちらは球を押して波動の伝わり方3種類を体験する装置。

台風の仕組みや地震、火山の噴火と様々な気象に関して学ぶことができて楽しかったです。ちょい難しいかな?と思っていたのですが、体験できるものやクイズなど工夫した展示物がたくさんあり普通の見学者は30分くらいの滞在だそうですが、1時間たっぷり遊んで、また来たい!というスクール生も。ドキドキ

リニューアルした気象科学館はさらに面白くなるそうなので楽しみです合格また行こうアップ



入学説明会・体験会のお申込みは
ホームページからお願いいたします。
皆様のご参加をお待ちしています。ブーケ1

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

フリースクール【Luana】ルアナ

ホームページはこちらです


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜